心のゆってぃに学ぶワカチコ論|2020.4.24 日記
在宅勤務をいかに在宅勤務にするかが難しくなってきた在宅勤務初心者の私です。
とりあえず業務に関連する知識を片っ端から情報収集する時間に充てている。いつもは目の前の問題で精一杯になってしまって体系的に知識をアップデートしていくことはなかなか難しいので、これはこれで有意義。
基本同居人と在宅勤務が被らないので、家で仕事をする時は私ひとりのことだけを考えていればよかったのだけど、最近は予定がずれ込んで私の在宅勤務時間に同居人がいることが多い。
はっきり言って、これに苦戦。
リモートワーク諍い、そりゃ増えるよね?そうだよね?ていうか子供みている方々はどうやってこなしてるの?神か?
今日は私が在宅勤務で、彼は午前は出勤だったのだけど午後は所用のために帰宅してきた。なにしろ、細々とした手続きをあれもこれもいろいろやらなければいけないらしい。
そんなわけで同居人は、なけなしの集中力の中で在宅勤務をしている私の後ろで、次はあれで次はこれで…と出て行っては帰ってきて「あ〜忙しい忙しい!」とバタバタ。
無。
いや、ていうか、今はちょっとうるさいねん。こちとら一応勤務時間やねん(溢れ出る関西弁)。
「これがあーでさー、ここにいったらこーでさー。そのときにこーで…」
「はあ〜!もうつっかれた〜!」
いやいやいや。
うるさい。本当に。「リモートワーク中に妻に『ねえねえ』といつもの調子で話しかけたら怒られた」みたいなツイート、めっちゃ見るけど、本当それな!!!!そりゃそうやん!!!!
という言葉が咄嗟に出ず(私の悪いところ)、
代わりに出る嫌なオーラ(私の悪いところ)。
でも彼は彼で忙しかったのは事実だし、なにもそんなことで邪険にしなくても。そんなちっちゃいことで。
と思って心の中のゆってぃをワカチコワカチコさせてみたけど、全然ワカチコできない。
頭の中でひたすらあの白いバンダナがワカチコしてるんだけど、ワカチコされるたびにいやいや、と思う。ちゃうねん。ゆってぃ、ちゃうねん!「ちっちゃいこと」ちゃうねん!!!
ハッ!として、そうだ!ちっちゃいことちゃうねん!!ゆってぃ!!これちっちゃくないねん!!
心のゆってぃが消えた…私の心には彼のちょっとした愚痴を聞くほどの余裕もないのか……と一瞬自己嫌悪に陥ったけど、ゆってぃへの心からのツッコミで本質に気づく。
前提の相違。
「ちっちゃいことは」気にしない。ゆってぃ、ちゃんと言ってるわ…。メリハリの達人…。
いくら在宅で分かりにくくたって仕事中は仕事中だ。私が仕事だと思って作業しているなかで、ズカズカと入り込まれたら集中力が切れる。能率が下がる。何を話しかけられたかの大小の問題じゃなくて、こちらが仕事中であることをあたかも無視してやたらと話しかけられることが私は嫌なんだ。それは大事な論点だ。
咄嗟に言葉にできなかったけど、気づけたな。
それにしても心のゆってぃ様様。優秀である。
ワカチコ出来ない時はそれなりの理由がある。
とはいえ私は普段から心にゆってぃがいるわけじゃなくて、なんなら10年ぶりぐらいに思い出したのだけど。いつもは大抵、ちっちゃいと思ってることが実は結構重大なのに見過ごしたり、逆にメチャクチャちっちゃいことでクヨクヨしてドツボにはまることが多い。
一旦ワカチコのふるいにかければ本質に近づく。これからも心のゆってぃにあやかりたい。ちっちゃいことは思いっきりワカチコして、ちっちゃくないことには、ちゃんとじっくり向き合えばいい。
それ!ワカチコワカチコ〜!
(追伸)
ゆってぃを知らない人へ。キョーレツ〜!