オンライン飲み会|2020.4.10 日記
ついにやりました人生初・オンライン飲み会。こんなご時世だから、とはじめたけど、別にこんなご時世じゃなくても、もうこれでいいと思うの(極端)。控えめに言って最高じゃない?
これだけのネット環境が整備されたこの世界で、なお友人と電話もラインも全然しない臆病ものの私だけど、文明の利器すばらしいな?
今日のメンバーは、もともと同じ会社の同期で、その中には地方に帰った子もいるし、親会社に出向にいってる子もいる。
ひとところに集まるには物理的にも時間的にも難しい。飲み会をしようにも、ずるずる会わない時間だけが経過して「今度のも〜」が積み重なっていく。いろんな都合の大人達の予定を合わせるのは難しい。
その点、オンライン飲み会は時間だけ決めておけばいいし、ネット環境さえ整っていればいい。フットワーク重くても全然いい。ソファでごろごろしていたらいい。
スカイプやらビデオ通話苦手民なので、最初は顔出しビデオ通話やだな〜と思っていたけど、結局大好きな人達の顔を見て話せるのは楽しい。
普通の飲み会と変わらない。皆でおしゃべりしてゲラゲラ笑って普通に楽しい。なのに、おうちにいながら完結するのが最高。
酔っ払っても酔っぱらわなくても、「じゃあね〜」と言った瞬間ただただ我が家なのが最高。
宅飲みなのに、自分の家が片付いてなくてもいいのが最高。
各々好きな食べ物・飲み物を用意しておくだけだからコスパが最強。
飲んでも飲まなくてもいいし、人がシュウマイを食べてる傍らでポテチをボリボリ食べてもいい。私はもともと飲めない(飲み会は好き)。楽しく飲めるのはほろよい一缶。それでいい。今日はノンアル。ノンアル・オンライン飲み会最高。
しゃべった内容は本当にどうでもよくて、ほぼ覚えてない。ゲラゲラ笑ったことしか覚えてない。小学生の「ウンコ!」くらいどうでもいい話をしながら仕事の話をする。今じゃ散り散りになった皆といろんな角度で仕事の話が出来たのも楽しかった。どうでもいい話と中身のある話が一直線の会話の中で何気なくできるこの関係って尊いな。
リビングでゲラゲラしてたら、彼も後ろからチラッと参戦。友達のパートナーも、友達の家族もチラッと参戦。なんかこういうのもいい。飲み屋にいたら、絶対できない。
今日は昼からあまりにも体調が悪くて、なんか急に咳もでるし、午後の倦怠感が酷すぎて節々も痛いし、絶対熱があると思って急遽早上がりしてしまった。帰ったら熱は通常すぎて面を食らった。歩くのもしんどかったのに。仕事も仕事なので受診したいけど…と思ってコロナ相談窓口に電話をしてみたけど全然繋がらなかった(大変だろうな)。自主自宅隔離で様子を見ることにした。
寝たら少し回復して、ノンアル・オンライン飲み会をして満足した。生理が来たので、体調不良はそのせいだったかもしれない。もう何が原因か分からない。
でも気持ちが満たされると免疫も高くなる気がする。病は気から。気の病なんですけどね。もうわかんないな。でも元気は大事。持つべきものはゲラゲラ笑いあえる友。間違いない。おしまい。