![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60630011/rectangle_large_type_2_b3d34661730311d47ff6733bbfbd037b.png?width=1200)
【発見】外国籍の人の電車での過ごし方に注目してみた!!
私は文化の違いを発見した時に、とても面白いなと思います。特に、日本はいい意味で同じような人がたくさんいるので、その中に外国籍の方がいるだけでとても違う雰囲気を感じたり、空気感が変わるのをとても感じたりします。
今日は、電車に外国籍の方が乗ってきた時に感じる文化の違いや、気づいた行動をシェアしたいと思います。でもただの私の偏見です!!!!そして、否定するわけではなく、何でも尊重したいです!!皆さんも同じようなことを感じたり、気づいた発見があったら、コメント欄にシェアしていただけるととても嬉しいです!!!
◉向かい合って座る🤔
日本人は、席が空いている場合横並びに座りますよね?!ですが、最近気づいたのですが、外国人の方はどんなに横並びが空いていても、向かい合って座り、向き合って会話を楽しんでいるなぁと思いました😁(アジア系ではない人に多く感じる)また、いい意味で、電車に乗ったからって、変わらず自然体な感じで過ごしているように感じます!!!
◉日本語標記だらけ&電車複雑で混乱していそう😭
多分、日本人がアラビア語が公用語の国に行って、アラビア語読めなくて大混乱しているような感覚なんじゃないかって感じます。。。また、各駅、急行など種類もたくさんあるし、直通になったり、乗り換える種類もたくさんあったり、とても心配そうに乗っている方が多いように感じます!
◉動きやすそうな格好&カラフル👚👟
リュックサックを背負って、動きやすい服で、スニーカーを履いていて、カラフルなスタイルなイメージがあります。人種にもよりますがぁ!
◉なんか生き生きして見える🍃
完全なる私の偏見ですが、すごくエネルギッシュにみえるんです!!!
(日本人が疲れて見えるとかは言ってないよ⊂((・x・))⊃笑)
どうでしたか?!なんか共感してもらえることとかありましたか?!
ちょっとした文化の気づきを発見した時に私はとてもワクワクするし、また、何か自分に出来ることがあったら助けるといったおもてなしをしていきたいです!
実際私もそうですが電車では「笑い方抑えなきゃ」とか何かと見られている感覚を持ちがちですよね。あと、余談ですが、カップルや家族が来たら席を積極的に詰めなきゃとか、結構キョロキョロして臨機応変な私たち、、、(笑)
視点を変えてみると、私たちって、長所であるはずだけれど、礼儀と気にしなきゃみたいなものに縛られ過ぎている気もしなくもないですか?!