ごきげんのススメ 56-60
56,自分の名前を好きになる
名前は自分そのもの。
ありのままの自分を受け入れるには、
自分の名前を受け入れ愛着をもつと良い。
名前を愛する、自分を愛する。
57,器用に生きていい
昔は自分のことを不器用な生き方だと思っていました。
それもやめました。
そう思っている限りそのまんま。
器用に生きていいんだ!と。
生き方は変えていい。
58,自分との約束を守る
小さな約束を守る。
守れたら、それが自分の自信となる。
守れる約束でいい。
自分との約束が守れるようになれば、
他の方との約束も守れるようになり、
それがお相手を大切にすることになる。
59,美しい日本語を使ってみる
日本語はとても表現豊か。
日本語を使える豊かさを感じてみる。
自分の感性をより伝わりやすく表現してみる。
ピッタリな表現を見つける面白さを楽しんでみる。
たまには辞書を使ってみよう。
60,比較の使い方
比較は違いを知るためのものであって、
優劣をつけるためのものではない。
更に、違いはわざわざ見つけるものではなく、
違うんだね、と気づくもの。
気づいた時に違いを認める。