![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124666200/rectangle_large_type_2_bdf0bf90acc2012bdd0dc5d917842f69.jpeg?width=1200)
ひいばあちゃんになりましたが、、、これからは?
生まれました。ひいばあちゃんです。
「きょうこさんですよ。よろしくね。」
ガラス越しに見る初ひ孫です。
コロナとインフルエンザ対策なのか面会は一日一組二人まで15分と決まっているそうな。
たいへんな時代に生まれてきたねえ。
でも頑張って良い人生を生きていきなさいよ。
貴重な出生 キラキラ✨💍✨
お母さんもお父さんも頑張ってね👊😆🎵
ここへきて国も県もこぞって人口増にやっきになっているみたいです。
でも
人口減少は何十年も前から判っていたはずです。
人口ピラミッドを見れば歴然です。
そのローソクのような人口ピラミッドを最近は見かけなくなっていました。
高知県は全国一 ベビーちゃんが少ないんだってよ。
ごめんよ。
支えなきゃいけない高齢者はいっぱいなのに、
同級生は少ないクラスで
部活も選べない・・
(すでに山間部は未来でなく現状です)
せめて出来るだけ上手に人口減の社会を手渡したい。
私たち団塊世代、
そして団塊ジュニア世代、
何も手を打たず選挙で票になる高齢者対策ばかり考えていた政治家が、
悪い。
そして、それを黙って見過ごしてきた我々高齢者が
悪い。
デモのひとつもせずに。
いや小さな単位のデモはあったかもしれないが、60年代のような大きなウエーブにはならなかった。
判っていたのに
ごめんなさい こんな時代を手渡しちゃって。
地球温暖化や原発処理も後世に残したままで 本当に申し訳ない!
46億年もゆっくり進化してきた地球の歩みだが、ここへきての進化の速度は、、76年生きてきた年寄りには不可、わからない。
頭の良い人、どうかどうか良い未来を生まれたばかりのベイビーちゃんに、そしてこれから生まれるベイビーちゃんに手渡してください。
おねがいします。