
Photo by
miosan1
個人のライターは取材費をどう捻出するか
ライターの方から質問がありました。
自分でアポを取って他人に取材して記事を書こうとすると、経費がかかってしまい、赤字になります。どうしたらいいでしょうか。
これですね、本当にその通りなんです。
人と会って話を聞こうとすると、場所代や移動費など、経費がかかるんですね。調査にも書籍代などがかかってきます。
すでに商業媒体が間に入っていれば、経費を出してもらうことも可能ですが、一人でやっているとそうもいかない。
旅行して記事を書くと、本当にお金がかかります。
ズームでやればいいのですが、実際に行くと、土地の感じや場所の雰囲気もわかり、深い話ができたりもします。
自分で会社を経営していたりして、一次情報がバンバン入るとか、「私生活全部を公開します」みたいなスタイルならともかく、そうでない人はやはり取材メインになるのかなと思います。
記事を「売る」か、広告で稼ぐか
結局のところ、ほとんどの記事のビジネスモデルは今も昔と同じ、すなわち、
ここから先は
1,095字
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。