国連が「日本に障害児の分離教育をやめるよう強く要請した件」について
最近、こんなニュースがありました。
「障害児は分離され、通常の教育を受けにくくなっている」国連、日本政府に”分離教育”やめるよう要請
いったいこれが何を意味するのか。教育全体を揺るがすニュースです。
なぜ特別支援教室に障害者を分けてはいけないの?
ニュースを読んでみましょう。
国連の障害者権利委員会は9月9日に発表した日本についての報告書でそう指摘し、障害児を分離している現状の特別支援教育をやめるよう日本政府に強く要請した。
「特別支援教育」が今、なぜ非難されているのでしょうか?
原因は、2014年に日本が締結した「障害者権利条約」です。
日本では、学校教育法に基づき、障害児が学ぶための場として特別支援学校や、小中学校内に通常の学級とは別で特別支援学級が設けられている。
こうした仕組みの下では、障害児が小中高校や通常の学級で学ぶ機会を得にくいことから、これまで国内からも「(健常者と障害者を分けて教育する)分離教育的色彩が強い」と指摘されることがあった。
一方、日本が2014年に締結した障害者権利条約は、障害のある人が一般的な教育制度から排除されない「インクルーシブ教育システム」を確立するよう締約国に求めている。
これを聞いて、「日本の特別支援教育は、インクルーシブ教育じゃなかったっけ?」と思われた方もいるのでは。
私も実はそう思っていました。でも、どうやら、日本政府の「インクルーシブ」の定義は、世界のそれと大きく異なっているようです。私もインターで、障害者が普通クラスで学ぶのをみて、初めて気づいたのです。
日本は加盟国のうち140番目に批准した
頭がおかしくなりそうなのですが、ならば最初から「インクルーシブ教育をやります!」とか言わなきゃいいのに?
前も書いたけど、日本社会はインクルーシブからかなり遠い国です。
障害者施設を作ろうとすると、地元から反対が起きる。
インクルーシブ教育が社会からの支持を得られるかというと、ちと違うのでは?
そもそも、なんでこの条約を批准したんでしょうか?
ここから先は
1,289字
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。