東南アジアここだけのお話
こんにちは!
マレーシアの気候って1日に晴れと雨と曇りが全部あります。
慣れると、もう天候に気分が左右されなくなっていきます。
上記はクアラルンプール郊外のサービスエリアの様子です。のんびりした雰囲気、伝わりますか?
今週の生活
ようやく中華正月がひと段落。
最終日には、友人宅のオープンハウスに招かれました。
これはマレーシアやシンガポールでよく振舞われる、イーサンと言われるお祝いのサラダ。これを箸を使って高くあげてかき混ぜて食べる。
今年はいろんな種類のイーサンを食べたけど、長年の付き合いの不動産屋さんちでいただいたこれが、一番印象に残りました。普通は野菜と魚なんですが、家庭で取れたジャックフルーツとざくろ、みかん、グアバ、キウイなんかが入ってるんです。斬新でした……。
さて、最近の生活ですが、早朝と午前中はだいたい家で仕事です。
原稿を2、3本書いて、事務仕事をこなします。
お昼を食べて、だいたい午後は打ち合わせ。
暇な時間jは、アプリで語学の勉強するのがすっかり習慣になりました。
最近は、Duolingoだけでは足りず、いろんなアプリにハマってます。
これもそのうち紹介します。
飽きると、プールで泳いだり、ジムに行ったり、です。
夜はPodcastで英語の番組を聴いてます。
コロナウイルスで家庭学習・リモートワークが進むか
コロナウイルス、12日時点でのマレーシアの感染者は中国人入れて19人です(マレーシア人は6人)。
特に、シンガポールの国際会議に出た方を中心に感染が広まったようです。
マレーシア最大の旅行博は延期に。国内向けに4月、規模を縮小して開催するとアナウンスがありました。
中国からの観光客が減った影響で、ホテルやツアーのキャンセルが大量に出ています。そのため、せめて国内で旅行しましょう、という流れなのかな。とにかく、旅行業は大打撃です。
一方、クアラルンプール近郊の学校では、オリエンテーションや授業をオンラインにするところも出てきた様子。こういう時のマレーシアの対応は、割と早い。
そういえば、前回のヘイズの時も、政府が用意しているオンライン授業ポータルを使用し、家庭で学習するようにというお達しがありました。これは昨年のニュース。
家庭学習が一層進むかもしれませんね。
引きこもって家から働くスタイルも、広まりそうです。
すると、家が快適なことも重要ですね。
私もできるだけ家から出ずに働きたいなーと思います。
ここから先は
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。