
Duolingo、最後まで到達するとどうなるのか? 2つのパターンを見たので解説してみる
こんにちは。
「Duolingoって、最後まで行ったらどうなるの?」 と思われている方へ。本日は2パターンの終わり方をご紹介します。
私は2019年からDuolingoをはじめ、5年くらい、連続記録だと1300日くらいです(途中で何度か記録は落としました)。
1) コース最後に到達して「あなたは最後まで終わりました」と言われる
2022年のこと、インドネシア語のコースを最後まで終了すると、こんな画面になりました。

このときは、終わったーと思ってこんな記事を書いたっけ。
実際にはこの後コース改変がされて、ふと気がつくと、コース途中に戻されました。
当時は、コース終了ばかり考えてたからけっこうがっくりきたなぁー。今思うと、語学なんてゴールないっすよね。
英語もこのパターンで一旦最後まで終わったのですが、またコースが追加されて、旅の途中となりました。
2) Daily Refresh画面になる
もう1つのパターンはこれです。セクションが全部終わって「Dily Refresh」になる。
ここから先は
1,197字
/
2画像
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。