日本とアメリカの学校を単純に比べてはいけないわけ
海外に来て、「なんだかカリキュラムがないみたいです」「子供が学んでいることの進度が見えなくて不安」という親の声をよく聞きます。
先日は、カリキュラムが目的によって変わる、というLalorの考えをご紹介しました。
面白いなーと思うのは、カリキュラムが日本のように中央集権で決められる国ばかりではないということ(むしろそういう国は少ない)。
たとえば、アイズナーによると、アメリカのカリキュラムは州や学区によって相当変わります。だから1つの学校を取り上げて「アメリカはこうだ」と言えないのです。
日本とアメリカの学業の単純比較ができないわけ
そんなわけで、アイズナーはカリキュラムが違うものを単純比較できないと言っています。
先日書いたように、カリキュラムが目的によって異なる場合、違う目的に向かっているものを比べても意味がありません。
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。