
仕事迷子の人は「今の苦手」から考えてみるといいかもね
こんにちは。
日本にいると、「今の仕事は何か向いていない気がする。けれども、どこに進んでいいかわからない」という相談を受けるようになりました。
日本の教育は、平均的に能力を伸ばそうとするので、自分の能力に気づきにくくなるのでしょうかね。
特にこの悩みが多い気がします。
今日はそんな転職迷子の人と一緒に考えてみます。
今の仕事の「苦手」から考える
割と「得意なことから考える」「自分の業界の外で考える」方が多いです。「強み発見」診断などで、いきなり自分の外から考えていく方式です。
しかし、この「好きなこと」「得意なこと」を起点に考えるの、あんがい難しいです。
私の場合好きなことは音楽ですが、これ仕事にするの難しいです。
強みがわかっても、その先に仕事があるかどうかは未知数なんです。
さらに自分の知っている業界の外はどうなっているか見えにくい。
そこで、私がお勧めするのは、「今の仕事の苦手なことから思考する」方法です。
ちょっと私の経験をシェアさせてください。
ここから先は
1,545字
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。