マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、…
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#日本

日本のデジタル赤字が拡大中のニュース。いきなり世界は無理っぽい。とりあえずはリー…

日本のデジタル赤字が拡大しています。 これ、いろんな原因があると思うのですね。 リージョ…

300

日本の停滞の根本にある「収奪的な要素」は何だろうか?

こんにちは。 今年のノーベル経済学賞を取ったダロン・アセモグル、ジェームス・ロビンソンの…

300

今年1年は変化の年だったので振り返ってみる……

みなさま、2024年度もお付き合いいただき、ありがとうございました! 今年1年、激動だったので…

300

衰退した社会では、家族の形を変える必要があるんじゃないかな……

日本に住んでいると、冗談ではなく強盗が身の回りに起きています。先月もほんのすぐそばで空き…

300

なぜ若者の海外移住は「静かなる流出」になってしまうのだろうか

先日、東京・豊洲で行われた「マレーシアフェア」にいったら、今やマレーシアの学校で学ぶ学生…

300

日本の「見えない閉塞感」が本当に凄まじいと思った件

こんにちは。 日本に住み始めてびっくらこいていることに、「体感治安が思ったよりもよろしく…

300

「みんな同じ」に耐えられなくて独自規格を作ろうとする人々

日本を旅していたドイツ人が言っていたこと。 「日本のトイレはハイテクだけど、種類が毎回違うので、『流す』ボタンを探すのに苦労している」と。そうそう、みんな方式がバラバラなんよね。 以前も、コンビニやスーパーの支払い方式がバラバラだよね、って話を書きました。「セルフレジ」「セミセルフレジ」「タップ方式」「現金のみ」がバラバラで、毎回異なるので、びっくりするのです。 単一民族とかモノカルチャーとか言われる一方、統一規格を作るのはあんまり得意でないっぽい。 似たような人たちが細

¥300

日本、意外に荒っぽい詐欺と強盗多くないですか?

日本に帰ってきて一つ驚いていることは、意外に体感治安がよろしくないことです。 マレーシア…

300

若者が内向きなのは、大人が内向きだからだよね、という当たり前の話

今週もマレーシア人の友人が日本に来ていて、会ってきました。 先月は以前の大家さんが来日し…

300

「日本人が思ったより働かない」(TSMC幹部)発言はその国のイメージが10年前くらいで…

あちこちで話題になっているTSMC幹部の「日本人は思ったより働かない」発言。 https://note.c

300

東南アジアにあって100年続いた白人王朝ーーリアル「地獄の黙示録」みたいで面白かっ…

マレーシア、サラワク州のクチンのボルネオ博物館と警察博物館を見てきました。 色々とあった…

300

なぜ「グローバルサウス」の国々が米国より中国を支持するのか・シンガポールのエリー…

東南アジアで中国の支持が高まっています。これは2024年の記事です。 最近、マレーシアが一帯…

300

「不登校生徒の激増」「1ドル150円の円安」が、1998年に予測されていた話

円は暴落し1ドル150円を切って、国民は外貨で資産を運用。 不登校生徒が120万人を超え、中学…

300

日本で「若者の孤独死」が増えているという衝撃の話

かなりショックなニュースでした。 高齢者の「見守り」「サポート」は充実してきましたが、実は若者も相当孤独死しているらしい。 ちょっとデータが古いですが、取材で判明したようです。 ただでさえ少子化なのに、3年で700人、つまり年間200人以上亡くなっている。自殺が多いと見られるそうです。 背景にセルフネグレクトの問題がある?一部では「セルフネグレクト」との関わりが言われています。 詳細な内容が明らかになっていないため、ずれたことを言うかもしれませんが、一人暮らしってこと

¥300