マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、…
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#生き方

ダンスするように生きるか、登山するように生きるか

目標を持った方がいいですか? と聞かれました。 私は目標はあってもいいけど、なくても別に…

300

80代の生き方を描いた長寿ドラマに学ぶ

今日は短いコラムです。 日本はこれから超高齢化社会に突入すると言われます。 80代の女性を…

300

海外に在住する日本人が減っていくのはどうしてなのか

海外の在住日本人がパンデミック後に初の減少だそうです。 そんな状況下で、日本企業の海外駐…

300

底辺の職業ランキング炎上で考えた、「恵まれた環境で育つことで失うもの」

「底辺の職業ランキング」を作った会社が炎上したようです。 大学生向けの就職活動情報サイト…

300

現在と1920年台がなかなか酷似している件

世界がパンデミックから抜けつつありますが、一方で、今や世界経済が大変なことになっています…

300

小田嶋隆さんの思い出といなくなっていく人のこと

小田嶋隆さんが亡くなってしまった。 私はASAhIパソコンの休刊まで、小田嶋さんの担当編集者…

300

人間を大事にしない日本というシステム

たまたま読んだ2冊の書籍に奇妙な符合がありました。 1冊はニュージーランドに住む英国の人が書いたもの。 もう1冊は日本の軍事研究家の方が書いた本です。 日本は戦前と似ているという指摘 戦史・現代史研究家の山崎雅弘さんが書いた「未完の敗戦」(集英社新書)。 山崎さんは、ドイツとは異なり敗戦処理をしなかったことが、「大日本帝国型の精神文化」として現在の日本社会に引き継がれている、と指摘しています。 例えば、兵士が乗る飛行機や船に敵の軍艦へと体当たりさせ、敵艦への損害という

¥300

世界で始まった高度人材の獲得競争

各国の高度人材獲得競争が激しくなりました。 英国は、2022年5月30日から、英国以外のトップ…

300

戦闘に巻き込まれたときにどうするかを考えてみました

こんにちは! 突然、謎に怒られることってないでしょうか。 ワクチン受けたと言えば、「ワク…

300

コンテンツの作り手>受け手時代に、「時間が足りない」と悩む若者たち

「note創作対象」の応募点数に1万6848件の応募があったそう。 noteの投稿数、去年の数字だけど…

300

人口を増やしたい市町村は、1単身世帯を呼び込む・2外国人を増やす・3魅力的な教育…

タイトル通りです。 昨年末の国勢調査を見ていて、これから人口を増やしたい市町村は、 1単…

300

何もかもうまくいかない人は場所を変えたらいいのかも

こんにちは。 何をやっても、うまくいかない。 そんなときには「今いる場所」を 変えてみるの…

300

冷戦の均衡は、一人の女性によって作られたらしい話

本日は短いコラムです。 まさかの東西冷戦・「鉄のカーテン」が再度登場しそうな勢いです。 …

300

留学もできないしお金もない……と心配されてる方へ

 Twitterでおそらく私の本を読んで「海外にも行くお金も、私立に行くお金もありません。どうすればいいのか」と心配されている方がいました。 これ、実は逆だと思っています。燃えそうなので有料です。 「ゆとり教育」はなぜ潰されたのか 松井博さんが私の本を紹介してくれました。 ちょっと長いですが、とても重要な指摘なので引用します。

¥300