1%でも可能性を上げる努力 #戸建教習所
こんにちは。
今日は入居付け編の話についてです。
まずは↑の写真の戸建は私の3棟目。
家賃12万円、築48年木造。
入居者募集から6日程で申込を頂きました!
入居者募集を不動産屋さんに依頼する場合、一般媒介と専任媒介があります。
専任媒介はさらにその中で2種類に分類されます。
専属専任ではない専任媒介と、専属専任媒介です。
詳しくはググって下さい(笑)
私は必ず一般媒介を選択します。
選択というのは、不動産屋さんに話を持って行く際に、
「一般媒介でお願い致します」と言うだけです。
右も左も分からない状態で行くと、なんとなく専任媒介契約を締結させられるかもしれません。
というのも、専任媒介だと不動産屋さんが確実に仲介手数料(もしくは広告料)を手にすることができるからです。
ただ、しっかり勉強して理解した状態で行くと、
わざわざ「専任媒介を勧められることもありません。
向こうから「専任媒介しかやらない(受けない)ので~」と断ってくるだけです。
地方の街の不動産屋ほど、そういう傾向にあります。
が、私の所有している物件は大手不動産屋さんが軒を連ねるような、乗換の多い駅のあるような地域なので、
あまりそこは心配しておりません。
はじめから資産性の高い(いわゆる土地値の高い)エリアでしか物件は買わないことにしていますので。
たまに例外はありますが、その場合は極安でしか購入しません。
担当者さんの話は大体長くて30~40分で済ませます。
話が盛り上がった場合でも40分を超えると、疲れてきてしまいます(笑)
なにをそんなに話すことがあるのか?と思われるかもしれませんが、
手作りのマイソクを担当者さんに見せながら説明します。
・条件(敷金、礼金、フリーレント等)
・クリーニング費は前払いなのか後払いなのか
・保証会社の指定
・火災保険の指定
・掲載先(ポータルサイト)
・外国籍はOKか?ペットはOKか?
・法人契約、社宅、事業用等々....
・月極駐車場までの地図、料金
それらを、店舗で説明し、尚且つ、マイソクにも確実に記載しておきます。
口頭での説明だと、必ず取りこぼしが発生するからです。
また、同じ店舗の別の担当者さんが入居希望者さんの電話を取り、案内に行くこともあります。
そのときにマイソクに記載が無いと、瞬時に入居希望者さんに説明できずに、結果としてお客さんを逃してしまう可能性もあります。
<例>
入居希望者「月極駐車場まで何mですか?いくらですか?」
担当者「大家さんに確認してみますね。また電話致します」
担当者「80mなので、1分くらいでしょうかね。月極は4000円とのことです!」
入居希望者「あ、今から他の物件も内見するので、それがダメだったらまた連絡します。。。」
実際にはそれだけが原因で入居者を逃してしまった、というような確証は持てませんが、
あくまでも1%でも早く入居を決めて頂くことに細心の注意を払うという意味で、
日々動くように心がけています。
且つ、お店を出た後に、電子メールで必ず即送ります。
不動産屋さんから自宅に帰った後では遅いです。
え、そんなにタイトじゃなくても大丈夫でしょw
と思われるかもしれません。
考えてみて下さい。
物件を購入した時のことを。
その日に現場で買付証明書を提出するのと、後日買付証明書を提出するのとで、
買える確率はどちらが高いでしょうか。
一般的にはケースバイケースですが、仲介さんの印象に残る、1%でも高確率なのは前者かと思います。
つまり、熱が冷めないうちに行動するのが吉だという事です。
まだ入居者募集の話は実は奥が深いのですが、
ここまで読んで頂きありがとうございます。
入居者募集ってただ不動産屋に丸投げするだけだと思ってた、
と感じられた方は一歩成長した証です。
1%でも可能性を上げる努力は、どの業界でも大事かなと思います。
今日はこの辺で(^^)/