
「京都精華大学展2025 —卒業・修了発表展—」卒展レポート
こんにちは。広報グループのSです。
2月12日~16日に開催された「京都精華大学展2025 —卒業・修了発表展—」が無事に終了しました。15、16日はオープンキャンパスも同時開催し、キャンパス内は大いににぎわいました。
2024年4月に本学に入職した私にとっては、今回が初めての卒展。とても楽しみにしていたのですが、想像以上の見どころの多さに驚きました。1日ではすべての作品を見て回ることができず、2日間かけて全学部の作品をじっくり鑑賞しました。
この記事では、私の個人的なお気に入り作品をご紹介します。
まずは、贈りたい!使いたい!着てみたい!と思った作品たち。
友人やお世話になっている先輩など、大切な人に贈りたいと思う作品がありました。


また、販売していたら自分用に購入したいと思った作品も。キャプションを見てみると、作者が決めていたターゲット層が今の自分とぴったり合っていました。

持っていたら、QOLが上がりそうです。
着てみたい、と思った作品も紹介します。

幼少期からバレエをやっていたこともあり、ときめく1着でした。


続いて、部屋に飾りたい!と思った作品シリーズ。
デザイン学部イラスト学科の作品や、芸術学部陶芸専攻、テキスタイル専攻の作品など、どれも表現力が豊かでずっと見ていたくなりました。

6作品展示されたうちの特にお気に入りだった3作品です。

展示も工夫されており、作者の世界観に包まれる空間になっていました。

ずーっと見ていたくなります。

遠目で見るとペイントのようですが、近くで見ると布と糸で表現されています。

太陽と月の対になった作品、2作品のコントラストが素敵です。
心を惹かれた作品・研究が他にもたくさん。一気にご紹介します。





日本画の面白さ、卒展で気づけました。

版画ならではの風合いや暖かさを感じる風景が並んでいました。



音が聞こえてきそうなわくわく感がありました。

老若男女の来場者の方が体験していました。

アイディアと念密な計画力が光りました。

甘さも苦さも感じられる作品、ぐっときました。


いきいきとしていて個性あふれるキャラクター達が魅力的です。

近くで見ると細部へのこだわりが感じられ、細やかさと大胆さのバランスが素敵でした。

お気に入りの作品が多すぎて、ここには紹介しきれなかったものもあります。
作品を鑑賞することはもともと好きだったのですが、これまでは自分から触れることが少なかった分野の作品にもたくさん出会えました。セイカの表現の自由さ、幅広さをより強く体感できる機会にもなりました。
来場されたみなさんも、自分の「好き」にぴったりくる作品が見つかったのではないでしょうか。
学生生活の集大成を発表した4年生、大学院生のみなさん、お疲れさまでした!
在学生のみなさんがこれから制作される作品・研究もたのしみにしています。