![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102001546/rectangle_large_type_2_0aa42e353ad325b46fc4732358aa1375.png?width=1200)
2023年運営メンバー募集のお知らせ
こんにちは!京大リアルゼミです
2023年運営メンバー募集のおしらせです↓
☆そもそも京大リアルゼミとは?
障害やマイノリティの当事者を講師としてお呼びし、リアルな声を語ってもらおう!というコンセプトで運営している京都大学を中心とした自主ゼミです。当事者の生き様や日常、人柄に出会うことによって、障害とそれをとりまく社会や人間、さらには自分自身を見つめ直します。自主ゼミというのは、大学や先生ではなく学生が自主的に運営しているゼミのこと。単位は出ませんが、興味のある1回だけの受講もOK。学生だけでなく社会人の方にも参加いただいています。最近では3月に「発達障害×宗教2世」というテーマで講師の方をお呼びしました!
☆学生運営大募集!!
現在リアルゼミでは新しく運営に参加してくださる方を募集しています!運営は、テーマ設定から講師決め、当日の司会進行、SNSの更新などを分担して行います。自分の興味のあるテーマを設定できたり、打ち合わせなどを通して当事者の方とより深く関われたりすることが運営の魅力!運営は学生のみの募集ですが、京大生だけでなく、京都府立大、広島大など様々な大学の学生が参加していて、2023年度は今のところ8人のメンバーがいます!週に1回20:30~Skype にて定例会を開催中。いつでも見学にお越しください!興味のある方はLINE公式アカウント、ツイッターのDM、またはメールにてご連絡ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![「障害」者のリアルを語り合う京大ゼミ ~障害ってなんやねん⁉~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30317834/profile_b28bee0d312e3955c904e858ad90d83b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)