【開催報告】中小企業の採用力を向上します!アリカタ勉強会Vol.4「募集編」
こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。
今回は12月8日に開催した「中小企業のアリカタ勉強会」~わかせんと進める伴走型採用支援プログラム・募集編~の様子をご紹介します。
「現在採用しているが課題を感じている」「新卒入社社員の離職率を下げたい」「人事制度の見直しを検討している」という企業の方は是非とも最後までご覧ください。
Vol.1「キックオフセミナー編」・アリカタ勉強会の概要についてはこちら▶
Vol.2「求める人物像の具体化編」についてはこちら▶
Vol.3「人事設計編」についてはこちら▶
第4回「募集編」開催の様子
第4回の目標は、参加企業が「どのような情報をSNSや求人サイトに載せると良いかが分かる」という状態まで到達するというものでした。
はじめにープログラムの確認
まず冒頭には、参加企業に宿題として実施してもらった「SWOT分析」に関する説明を行いました。
※SWOT分析とは…自社の外部環境と内部環境を(1)Strength(強み)(2)Weakness(弱み)(3)Opportunity(機会)(4)Threat(脅威)の4つの要素で要因分析することにより、経営・マーケティング戦略を策定するためのフレームワーク。
各社SWOT分析することにより、自社における採用情報を整理することが出来、求人票作成時に参考となる情報を準備できます。
アイスブレイク
募集に向けた事前理解を深めて頂くため、ここで簡単なアイスブレイクを行いました。
「世に出ている求人媒体を分かる限りで挙げてください」
参加企業からは、結果11媒体の名前が挙がりました。
その後「実際に世の中に存在する求人媒体(カオスマップ)」をお見せしたところ、想像以上の求人媒体が存在することに気づかれました。
募集に向けた事前理解
「求人票を書くために必要なものとは?」何かをお伝えしました。
答えは、「自社情報」×「求める人物像」。
求人票を作成する流れとしては、求める人物像の具体化→自社の情報分析→競合他社との比較→求人票の内容を検討→求人票作成となりますが、今回は過去3回までに着手していなかった「競合他社との比較」を行います。
ワークショップに取り掛かって頂くにあたり、「募集に向けて必要となる視点」と「求人票を作成する際の注意点・記載項目」について簡単にご説明しました。
(1)募集に向けて必要な視点
企業の動きを求職者の動きに合わせて考えると以下のようになります。
「求職者」
自己分析→自分に合う企業を探す・比較する→エントリー・選考
「企業」
情報発信→求人募集→選考
これを踏まえたうえで募集に向けて必要となる視点は、以下3点。
求職者の動きを前提に採用のフローを考えることが必要になります。
(2)求人票を作成する際の注意点・記載項目
求人票を作成する際の注意点・記載項目は、最低限の情報が網羅されている必要があります。
業務内容・契約期間・試用期間・就業場所・就業時間・休憩時間や休日等・時間外労働の有無・賃金・加入保険・募集者の氏名又は名称等、求職者が応募する際に必ず確認する項目に関しては明示することが必要となります。
ワークショップ
以上の情報を踏まえて、企業には、以下(3)(4)(5)を実施して頂きました。
(3)同業他社との比較
ここでは「競合他社のアピールポイントや採用情報」を付箋に書き出し、シートに添付していきました。
参考として、新卒採用・中途採用で閲覧数が多いサイトベスト3をご紹介し、一つのサイトを活用し、他社比較をして頂きました。
(4)自社の魅力の言語化
付箋に書き出した他社のアピールポイントや採用情報をもとに、自社の魅力について考えていただきました。
参加者同士で質問が飛び交い、様々な視点から自社の魅力を言語化していきました。
(5)京のまち企業訪問・企業ページ編集
自社の魅力を言語化した後は、京のまち企業訪問サイトにおける自社ページを編集頂きました。
(「メッセージ・アピールポイント」の更新、もしくは「採用情報への求める人物像の記入」を選択頂きました)
そして編集後に、変更点をグループで共有します。
最後にーまとめ
1人1分程度で振り返りの共有をお願いしました。
テーマは「今日の学びを活かして明日からの行動をどの様に変えてきますか?」というもの。
いかがでしたか?
第4回の「募集編」で行ったワークは読者の皆さまも、自社にて応用できるものかと思います。採用で困っている企業の方は、是非とも今回ご紹介した内容を元に自社のPRや求人内容を見直してみてください!
次回は最終回。第5回は「成果発表会」になります。ご期待ください!
第1回の記事をご覧になりたい方はこちらから▶
第2回の記事をご覧になりたい方はこちらから▶
第3回の記事をご覧になりたい方はこちらから▶
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?