独学弁理士試験チャレンジに向けて
タイトル通り、独学弁理士試験チャレンジを敢行します。
落ちるからやめとけとかいう声が聞こえてきそうな気もしますが、そもそも、一度で受かろうとも思ってないです。
受けてみて、博士課程在学中に受かったらうんがいいな程度の認識です。
それほど時間とお金をかけないと合格しないと聞き及んでいます。ほとんどがスクールに何年か通ってやっと合格するとかなんとか。。
しかしながら、受けるからにはそれなりに勉強したいというのが人の業でありまして、コスパよくやりたいという個人的な都合もありまして、調べに調べた結果、良本だと言われているエレメントを購入しました。
昨日の午後にアマゾンでポチって、今日の朝には届いたという神対応。
アマゾンと宅配業界のブラック臭を感じながらも開封してパラパラ読んでみました。
感想
わかりやすくまとまっている。
1年弱の実務経験がある(海外PCTがメイン)ため、いくつかの指示に沿って行なっていたがよくわかっていなかった謎の作業の仕組みが制度としてよくわかりました。
特にOAについては、
送る→(ブラックボックス)→拒絶理由通知書→OA作業→送る....
のループだったので、ブラックボックスで何がどう行われているか、制度として理解が深まりました。
弁理士資格ホルダーがこぞってオススメしている本だけはあるな、という印象。
とりあえず、しばらくはこの3冊と過去問で勉強します。
ちょうど6ヶ月くらいかなと思いますが、チリツモでやっていきます。
スキをいただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。
#京大生
#京都大学
#大学院生
#博士課程
#理系
#弁理士試験
#なーちゃん
#独学
#エレメント
#弁理士試験独学奮闘記
#資格試験
#スキお願いします
#note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?