死を考える事は、生きかたと逝き方を考えること

自分の身内が亡くなると辛い。悲しみが、後悔が寂しさが、とにかくどうしようもなくなってしまう程切ないものです。だから、人は死を意識したくないし、そんな辛い話をしたくないのは、よくわかります。

人は、普段毎日の生活の中で、        いろんな事を考えながら過ごしますよね

例えば、目の前のテレビ番組、そして     試験、就職、子供のこと、介護、老後の事、、。

そして人生の最終段階に死があります。

そう、人生の最後に考えることは間違いなく

死ぬことです。

いや、こんなマイナーな事は今は考えたくない

病んでる?もっと今を前向きに考えよう

と、言われる方もおられるでしょう

それも、わかります。

それでも

人は、愛する人や周りの誰かが死んだ時に

いちばん、人の一生について考えるのでは

ないでしょうか

悲しみと同時に、いつか自分にも

100%の確率で訪れる死を考えた時、

これからどう生きていこう

誰の為に、誰を守る為に生きよう?

最期を迎える時まで今の自分でホントにいい?

その時が来るまでに、これだけはやりたい

例えば そう考えて自分を振り返る事は

自己成長と自分らしい生き方に

必ずつながります。

だから、誰もが死を考えることには意味がある

そう思うのです。そして

今は医療の充実の中で

食事が入らなくても胃瘻で栄養を入れられる

呼吸ができなければ、人工呼吸器がある

腎臓が働かなくなれば、透析ができる

これで、生きる時間は延長することができるかも

しれません。だけど、本当にこれで良いかと

思うこともあります。

人の最終段階の医療は各自が選ぶことができる。

だからこそ

自分の生き方も逝き方も、自分で選んでいきたいものですね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?