令和の子育て
今、子育て真っ最中の皆さんのお子さんは
間違いなく令和の時代を生きていきますよね。
私たち親世代が育った昭和・平成とは、全く違った常識・価値観の中で、子どもたちは生きていかなければなりません。
現存する教科書やマニュアルは役に立ちません。
どんな社会貢献をしたのか、どれだけの人を幸せにしてきたか、実績が問われる世の中になります。
うちの5歳の子は、自分の価値観で物事を判断し、決断し、チャレンジする子に育ちつつあります。
興味のない分野は絶対にしないと両極端ですが、それもアリ!
これからは得意分野をいかに伸ばし、その力を世の中に貢献できる形にしていかなければなりません。
我が家も試行錯誤中ですが、一番大切なのは
「子どもはより良く育つ力を持って生まれる」
「親は子どもの力を信じて待つ」
なのかなぁと、日々思うのです。