これからの英語教育がおそろしい
英語教育に携わる人にとっては喫緊の課題である。
英語嫌いが急増しているという。現場で中学1年生を去年まで2年間教えていたが、明らかに昔より格段にレベルが上がっている。
そして、授業で求められるレベルもめちゃくちゃ高い。当然苦手な人は出てくるし、フォローしようにもそんな時間は簡単に取れない。本当にこのままでは日本の英語教育は衰退していくのではと危惧している。
現場で教えていて感じるのは、小学校と中学校でも求められる力が全く異なるということだ。
小学校は、コミュニケーション重視。会話やスピーチを積極的に行う。つまり、Speakingだ。
一方、中学校はSpeakingに加えて、Writing、Listening、Readingの4技能がまんべんなく求められる。今まで話すことができていたらOKだったのにいきなり書くことなどもできるようにしなさいというのは無理な話だ。
小学校の時点で英語嫌いをなくすにはどうすればいいのか。これを考えていく必要がある。私はSpeakingもそうだが、英語を学ぶ上での知的好奇心をくすぐるようなエピソードや、英語史といった知識のインプットが必要だと思うんだが、皆さんはどうだろうか?
そして、最後にこう問いかけたい。
日本でそんなにペラペラ英語が話せる人を育てたいのですか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?