見出し画像

お菓子禁止チャレンジ報告(1ヶ月)

2024.12.3~から始めたお菓子禁止チャレンジ。
1ヶ月経った今を報告したい。

先に言っておくと、完全にお菓子を禁止したわけではない。
罰ゲーム付きでお菓子を食べることができるようにしている。

だけどこれが思った以上に楽しい。
罰ゲームは自分のためや他の人のためになることなら何でもいいというルールで、私の場合はランニングを罰ゲームとしている。ランニングをすれば、カロリーを貯蓄することができるのだが、それがなぜか楽しい。そして溜まりすぎてしまうと、その余剰分を誰かにあげたくなる。もちろん「私の余剰分のカロリーどうぞ」とはできないが、その気持ちは他の場面でマインドとして現れる。

抽象化して言うと、Giveすることが容易になった。自分の所有しているモノや情報を、誰かにGiveしたいという気持ちが強くなった。そしていざ、自分の服を友達にあげたり、自分の考えを友達に明かしてみたりすると、思った以上に喜ばれたりして、何だか嬉しかった。だから、もっとGiveができる人になりたいなと思う。ちょっと逸れてしまったが、

目標設定のポイントは、継続できるようにすること。
継続するためには、ちょっぴりの工夫が必要。
そして、いかに楽しむか。
2025年の目標はどんな目標だろうか。もし、もう既に立てているのなら、ぜひ継続する工夫を考えてみてほしい。1つは罰ゲームとご褒美にこだわってみることだ。その罰ゲームやご褒美から新たな自分が発掘されるかもしれない。



いいなと思ったら応援しよう!

Kyota Nakamura | 中村響太
読んでいただき、ありがとうございます。スキだけでも推していただけたら嬉しいです☺️