鳥羽恭介

一介の新卒会社員。

鳥羽恭介

一介の新卒会社員。

最近の記事

  • 固定された記事

「意志/興味をもてない」という生きづらさ -映画「正欲」をピボットしてみる

「趣味がない」 「他人に興味がない」 「結婚しようと思えない」 「仕事に手をつけようと思えない」 「予算を達成しようと思えない」 「やりたいことがない」 意志も興味も「自分の内から湧き上がるもの」であり、その反対にあるのが義務・マナー・指示・依頼といった「自分の外から降ってくるもの」だと思います。 これまで僕は「意志がないなんて/興味をもてないなんて”つまらない人だな”」と思ってしまう人間でした。裏を返せば、自分は何事にも意志があり、持論があり、ある程度なんでも興味をもて

    • 「いいからもっと」な"押し売り×時間軸経営 "から「できれば広く」な"諦め×空間軸経営"へ

      昨今、ニュースやビジネス誌では、株主への利益還元を過度に重視する「株主資本主義」から、社員・取引先・社会など関係者各方にバランスよく貢献する「ステークホルダー資本主義」へ、という経営イデオロギーの転換がよく謳われます。 一方で、山口周さんの『ビジネスの未来』、斎藤幸平さんの『「人新生」の資本論』など「資本主義は今後も持続するのか?持続させるべきなのか?」をテーマにした論評も尽きません。 これらの動きに対する僕なりの見解は、 「結局はシステムではなく、一人ひとりの考え方の問

      • 映画「BLUE GIANT」の"音楽以外"の目線の感想(ネタバレあり)

        社会人になって初めてnoteを書きます。 2022年末から2023年3月現在までの間で良い映画がありすぎる… MONDAYS、SLAM DUNK、すずめの戸締り、RRR、、、 しかしこれらの映画を超えて思わずfilmarksで☆5をつけてしまったのがブルージャイアント!notionに書きなぐったので、どうせなら感想を投稿しようと思います。 1.コトに惹かれ、人を惹きつける人の打ち込み方 何かものごとに引き付けられ打ち込んでいる人は、その分誰かを引き付けるんじゃないだろう

        • 大学生の飲み会コール"LaMarseillaise"説

          挨拶2回目の投稿になります。前回は「日本人はなぜ抽象先行思考が苦手か?」というお堅いテーマで書きましたが、今回はふざけ切って右脳発散系です。 テーマは「大学生の飲み会コール"LaMarseillaise(ラ・マルセイエーズ)"説」です。(ご存知ない方のための動画:https://www.youtube.com/watch?v=NsYFFsoFgHI) 結論とアウトラインあるとき、ふと僕は思いました。「あれ?大学生が飲み会で散々わめき散らしてる"コール"って、現フランス国家

        • 固定された記事

        「意志/興味をもてない」という生きづらさ -映画「正欲」をピボットしてみる

          日本人はなぜ"抽象先行思考"が苦手なのか

          挨拶初めまして。大学生の鳥羽恭介と申します。このnoteは、「知的生産者たりたい」という個人的な目標への1歩目として生産物をゆるく発信していく、そんな空間にしたいと思います。 今回のテーマ先日、山口周さんと北野唯我さんの対談イベントに参加するため新宿紀伊國屋に行ってきました。(https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/20191224100007.html) 今後数回は、そこでの対談と質疑応答で扱われ

          日本人はなぜ"抽象先行思考"が苦手なのか