特別支援での一人一台端末の活用って難しいですよね。 そもそもログインができない…ってなってませんか? 私の在籍する特別支援学級は11人の児童がいますが、自分でログインできるのは2.3人といったところかと思います。まずここを全員クリアしないとGIGAスクール構想に乗り遅れる…! 週一回タブレットに触れる学習を確保したいのですが、それもなかなか叶いません。計画不足ですね。 しかしその代わりに。 電子黒板をどの教科でも積極的に使うようにしています。 国語や算数の学習ではスライ
こちらの地域では夏休み明け初日でした。 同じく今日から学校だった方はどうでしたか? 大人でも今日は学校へ向かう足が重たくて…。 寝てるところ起こされて、テキパキ時間に追われて学校に来た子どもたちってそれだけでえらいですよね! 子どもたちの様子はどうでしたか? 「だーれだ!」と名札を確認したらちゃーんと名前覚えててくれて一先ず安心しました(笑) そんな子どもたちの様子を見ているとき、先生同士によくある会話なのですが、私はとっても苦手なことがあります。それは、 『発達障害だと
「もう夏休み終わっちゃうじゃん…。」 そんなことを考えながらnoteを開設した。 先生の夏休みは自由にシフトを組んで研修に出たり、夏休み明けの準備をしたり、普段取れない有休を使って旅行に出かけたりする。研修については、◯回以上参加しなくてはならないといったルールはないので、一人一人に任されている感じである。 私は今年の5月に一年半振りに復職した。 コロナ後遺症から適応障害を患い、病気休暇を取っていた。 久しぶりの学校、久しぶりの仕事、久しぶりの夏休み…ということは久しぶり