
【公立高校入試数学】まずは6~7割を目指して基礎を完璧に!
【対策プリント有り】※一部(A4で問題1枚、解説5枚)を無料公開しています。
(有料プリントはA4で問題15枚、解説73枚、説明書2枚)
中学3年生向けの「公立高校入試・数学で基礎的な計算問題の完答を目指す問題集」を作りました。
今では家庭教師を本業にしていますが、僕自身も中学時代は数学が(ついでに英語も…)得意ではなかったという過去があります。
計算の細かなルールを理解することや途中計算を丁寧に書きながら解き進めることを軽視し、自分なりの雑なやり方で勉強していた結果でした。
現在、さまざまなレベルの中高生を対象に日々の学習や受験指導をしていますが、数学でイマイチ点数が伸び悩んでいる生徒も過去の僕と同じような状態に陥っている子が多いように感じたのでこの問題集を作りました。
ただし、この問題集を練習するだけで満点をとるのはさすがに難しいと思います。
近年の公立高校入試数学の問題は問題文の読解を要する、思考力を問う問題が多く、計算の理解だけでは不十分です。
また今回は計算中心の問題構成ですので、図形や資料整理、確率などは別途練習する必要があります。
この問題集は過去の僕のように、数学(および算数も)の基本的な理解に穴があり、そのため基礎的な問題での細かいミスが多く応用問題での点数も取れないという生徒さんに向けて作成しました。
もちろん、公立高校入試の数学で満点を狙っているという人の基礎理解の為にも利用していただけると考えています。
この問題集のレベル2~3の問題を完璧にマスターしていなければ9割以上の得点を取ることは無理だからです。
公立高校入試の過去問をベースに作成していますので、新3年生の時点ではまだ習っていない範囲の問題も出題していますが、教科書と併用することで充分に理解できるように細かい解説をつけています。
無料のプリントだけでも過去問ベースの問題10問と、その解説がA4で5枚ついています。
公立高校入試の基礎問題練習として利用していただけると嬉しい限りです。
2019年度、2020年度の全国47都道府県の入試問題を分析し、練習さえしておけば確実に得点できる計算小問と短文の文章題(方程式や不等式、関数など)だけを集めたプリントです。
1枚につき問題は10問、レベル1-1から3-5まで合計150題の問題と、それぞれの問題の詳しい解説をセットにしてあります。解説では重要なことは何度でも書くようにし、計算の途中過程なども細かく解説しています。
最後の確認のためにも利用してもらえる問題集にしていますので、最後まで諦めず 1点でも数学の点数アップをするために役立ててもらえると嬉しいです。
対策プリント1−1の問題と解説は無料でダウンロードしていただけますので、是非ご活用ください。入試対策問題ということで、もしも本年度の新中3生が使う場合は、まだ学校では習っていない範囲も含まれますので教科書などと併用していただいた方が良いかと思います。
無断転載や営利目的での利用は禁止とさせていただきます。
ここから先は
¥ 1,250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?