【誕生秘話】骨抜きコース
当店には松竹梅の足つぼコースがありまして、
施術する時間と部位が異なります。
・骨抜きコース
・清水の舞台から飛び降りるコース
・新・絶望コース
上から順番に時間が長くなります。
今日は一番時間が短く、
あまり足つぼ屋さんでしっかりやるところは少ないこの骨抜きコース
こちらの紹介をしていきます。
足つぼ図表をみたことはありますか?
足裏にたくさんの全身に対応する反射区があるのはご存じの方も多いと思いますが、実は甲側にも反射区があることをご存じの方は少ないかもしれません。
そう、この「骨抜きコース」は、甲側を中心に施術するコースとなります。
私が足つぼの技術を習ったときに、
サラ―――――っと流されたこの甲側。
私も足つぼ屋さんでほとんど触られたこともないことも手伝い、はじめの頃はスルーしていました。
技術を習った後、
セルフケアを重ねる中でいろいろなグッズを私自身が試していくことになるのですが、その中の一つにこんなアイテムがあります。
ちょっとお高いので(苦笑)
商売として足つぼ屋を始めた私でも、買うのを躊躇した代物(爆)
でもちょっとした臨時収入あり、
ちょうどそれがこれと同じような金額だったので買うことを決めて
使い始めたときにうつ伏せで、甲側をゴロゴロしはじめたんですよね。
まさにこの状態な。
すると、毎朝気が付くんです。このままの状態で目覚める。
そしてこのローラーにはタイマーが付いているんですが、
タイマー更新しない間に眠りに落ちているという・・・・。
(ちなみに足裏をゴロゴロしている時は、絶対タイマー更新しています)
そんなとき、反射区図表を眺めていると、
甲側には肋骨をはじめ、横隔膜、胸部等、呼吸をするときに関連する反射区が多く点在していることに気が付きました。(おそ)
眠りに落ちる時って、
リラックスしている状態(=副交感神経がオン)なので、甲側を触ると
副交感神経がオンになる可能性が高いと考えたのと、
血流が即座に良くなり、足がすぐホカホカになります。
そんなことも手伝い、オヤスミ3秒になるという傾向が掴めたのです。
今はストレス社会なので、
呼吸が浅くなっている方も多いこと、
またデスクワークも増えているので内臓も押しつぶされていることで
消化器系の不調を訴える方も非常に多い。
まずはこの甲側をしっかりと施術してみようとモニターを募集。
すると冷え冷えの足のお客様もすぐに足がポカポカになり、
少ない時間でも「足がすっきりした」「ムクミが減った」という何とも嬉しい声がすぐに集まりました。
あと、外反母趾の角度が浅くなったという声も。
私自身、食べ過ぎこそが万病のもとと思い始めている頃でした。
甲側は、
全体的にゴロゴロと流すパターンと、
各指一本一本を掻き分けていくパターン、
最近では何といえばいいのかわかりませんが、
甲側のもう少し深い反射区研究に余念なく(まだ奥深めんのかよ、、)
いろいろ試しながらこの骨抜きコースも進化をさせています。
清水の舞台から飛び降りるコースの記事もよかったら読んでみてください
たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。