見出し画像

胃チャポ問題(~消化器系の不調)

足つぼ好きの私は、胃が弱かった。
足つぼを始めるまでその自覚は全然なく、
高校時代に「胃が痛い」という感覚に襲われ、
食事が喉を通らないという経験もあったが、
それ以降は何もなく単に当時の受験のストレスだと思い込んでいた。

良くかまない、
消化に悪いものを多く食べる、
刺激物が好き、
量を食べる、、、

胃にとってやさしいことは何にもしていなくて(笑)

気が付けば、走ったりすると
胃がチャポチャポいうのが普通のカラダになっていました。

胃に重労働を課していて、
もう疲労困憊だったんでしょうね。
口の周りに吹き出物はできるし、
口内炎はできるしでいいことありませんでした。(汗)

・・・・それでも胃が痛いとか、
ムカムカするとかがないので
「胃が悪い」とも思ってなくて(笑)

一方で
水分は多く欲さないカラダになっていた。

胃がチャポチャポするから、いらないや・・・みたいな。

動いてませんからね。
消化すらちゃんとしてくれていたのか不明。
この頃くらいから貧血に苛まれる日々(これ別で書きます)

他にも空腹時に胃が鳴るということもなく、
ドヤ顔で
「私、胃が鳴らない体質やねん( `ー´)ノ」と
会議中に胃が鳴るし恥かしいとつぶやいている後輩にドヤドヤ言うてた
恥ずかしい人種です(笑)


さて、これからの時期、
外的要因として避けては通れない「梅雨」に入ります。

するといつもムクミ体質だったり、
胃腸の機能が悪くなって調子が出なくなる人にはとてもつらい時期


こういう時、
周りのことは変えられないけど、
ちょっとした行動や、習慣だけは自分の意識だけで変えることができます。

そう、足つぼをすることで
カラダの湿気が取り除くことができるとすれば?

皆さん、だまされたと思ってだまされる方がよいのでは?(笑)

むくみの種類 (2)

私は、セルフケアを毎日することで、
胃の不調を改善してきました。

今では普通におなかがすいたりすると胃もキュルキュル言いますし、
胃チャポが起こることはほとんどなく、
お白湯もたっぷり欲するのでグビグビ飲んでいます。

足つぼは別の目的(かかとの入り口がダルい問題)を解決するために
やっていましたが、全く予定していなかったこの胃チャポ問題が解決し、
胃の調子はとても良くなりました。

お白湯を飲むと、「おいしい!」と思うようになり、
お茶よりもお白湯でいいわと思うことの方が増えました。

逆に体調が良くない日は、
お白湯が入っていかないので、
自分の体調のバロメーターとしています。
そんな時は意図的に呼吸をしっかり入れることで自然の内臓マッサージを
セルフケアとして取り入れるようになりました。

当然、お通じや排泄もうまくいくので
とても快適な毎日です。

むくみの種類 (1)

ではなぜ、この様ないい反応が出たのかというと、
私はこう考察しています。

①体内の砂漠化が起こる

単純に、
足裏をマッサージすることで代謝が上がります。
すると体温が上がるんですよね。
スポーツをした後のような疲労感
があるといわれる方もいらっしゃいますが、
その時、熱を放出しているから当然体の中は砂漠状態に。

で、水を欲す。
体内が日照りになり、砂漠化して余計な水分が飛ぶのです。
結果、喉が渇く、飲む。

②神経でつながっている

足つぼをしていると、
不思議なことが起こります。
足裏しか触ってないのに
胃がなり始めることが多いのです。

きっと足裏にある末梢神経の刺激を始めることで、
胃をつかさどる神経にも影響が出るのでしょう。

画像3

面白いくらい正しく、きちんとした圧で刺激を入れると
キュルキュル・・・と動き、
胃が動いておらず、食欲ないわーとおっしゃっている方でも
足つぼが終わるころには「何たべよ♡」と考えている方が多いです。

それくらい、足つぼと胃の関連はダイレクト!

ぜひ、湿度の多いこの梅雨時期に
食欲がなくなる傾向の方は、足つぼを試してみては如何でしょうか?

ちなみに私はこれで胃チャポを改善しました。
(禁煙パイポのキャッチを拝借・・・年ばれる)





いいなと思ったら応援しよう!

あなたの知らない足つぼの世界 by足つぼマニアの研究室
たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。