![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110204062/rectangle_large_type_2_bb72c96906b036654e2bbfdf4d9c63cf.jpeg?width=1200)
潤う草木に水をやるキャンペーン
こんばんナマステ💚💚🧡💙💙❤️Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
JRの愚かさは枚挙にいとまがないけれど、いくら何でもこれは😓
ただでさえ大阪が混む年に、なんでこんな阿呆なことやるんだよ。
DCって効果めちゃめちゃあるのね。
例えばコロナ末期でまあまあ旅行需要が戻ってた昨年、岡山のキャンペーンは2019年の集客水準に戻す成果があった。
毎日利用する駅にポスターが貼られまくってる刷り込み効果って結構馬鹿にできない。
東京や大阪にいると日本中の観光地のポスターを見るけど、例えば秋田にいて岡山の観光ポスターを見ることがあるだろうか。
地方➡️地方という需要が集まるのが本当にすごいわけよ。
それでいて2025年にあえて大阪のキャンペーンをする理由が一体どこにあるのかだよ。
効果が薄いというより、人が来すぎてJR自身の首を絞めるんだよ、それは。
大阪万博を起爆剤にその恩恵を、東海北陸から四国、九州まで拡げるような方策を採るべきじゃないのかなぁ。
例えば、しなの、やくも、しおかぜ、南風といった特急列車を大阪まで乗り入れさせるとかさ。
万博客が高騰する大阪のホテルを避けて奈良や和歌山、滋賀に泊まるように誘導したっていい。
大阪をキャンペーン先にするのは万博効果が終わってからで充分やんか。
それも大阪市内ではなく河内や和泉の方に光を当ててくれっての。
大阪市外って万博記念公園と世界遺産の古墳群以外に全国的な知名度を持つとこもないからね。
東京の市部と同じような状況。
今回のDCでせめてそーゆーところの知名度が上がればいいと思う。
それじゃあバイバイナマステ💚💚🧡💙💙❤️暑寒煮切でしたっ✨