![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91610748/rectangle_large_type_2_dff242ec94f773686bab95af4fcf6bb1.jpeg?width=1200)
IATAワールドカップ2022 グループリーグA〜D
こんばんナマステ🤍Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
いよいよサッカーワールドカップ⚽️、
その度に航空会社を並べて独断で勝敗をつけるIATAワールドカップっていうのを自分のなかで勝手にやってるので、今日はそれを記事化してみる。
有吉の太田プロ総選挙みたいなもので、完全にネタだけれども。
深い意味もないので早速やっていくよ。今日はグループAからDまで❗️
グループA
カタール航空🇶🇦
![](https://assets.st-note.com/img/1668946895005-WMUBYKVICQ.jpg?width=1200)
中東で競い合うスーパーコネクターのひとつ。独自路線をいきたがる中東系のなかでは珍しくアライアンスにも入り、ワンワールドに加盟している。羽田、成田、関空に乗り入れていて、日本人をドーハ経由で欧州に運ぶことにも積極的。サーヴィス品質はスカイトラックス社で最高ランクを得ている。
タメ航空🇪🇨
![](https://assets.st-note.com/img/1668947376418-f8yV1bYoY5.jpg?width=1200)
エクアドルのフラッグキャリアだけど、コロナで無くなってしまった😭
落ち着いたらまた新しいフラッグキャリアができるのだろうか💦
エアセネガル🇸🇳
![](https://assets.st-note.com/img/1668947595380-xAp8PgMLH9.jpg?width=1200)
かつてのセネガルエアラインズが倒産したあとに設立されたセネガルの今後の発展を担う存在で、欧州線の開設に積極的。
KLMオランダ航空🇳🇱
![](https://assets.st-note.com/img/1668947867983-KdBUwGJ6Dl.jpg?width=1200)
言わずと知れた現存する世界最古の航空会社で、現在はエールフランス🇫🇷と経営統合。積極的な路線展開でスキポール空港を欧州の大国の空港に負けないハブ空港に仕上げたスカイチームの中心メンバー。日本では成田と関空に乗り入れているけれども、羽田乗り入れに名乗りを挙げている。
グループA結果
1位 カタール航空🇶🇦
2位 KLMオランダ航空🇳🇱
3位 エアセネガル🇸🇳
4位 タメ航空🇪🇨
タメ航空は現時点では運航もできず全敗。エアセネガルもまだまだこれからのエアライン。カタールとKLMの闘いは迷うけど、やはりサーヴィス品質でカタール。これぞドーハの喜劇。
グループB
ブリティッシュエアラインズ🏴
![](https://assets.st-note.com/img/1668948878365-xo46EFRzvD.jpg?width=1200)
ヒースロー空港をハブに大英帝国の残滓を思わせる世界に広がるネットワークを持つエアラインで、ワンワールドの中心メンバー。イベリア航空と経営統合している。
イラン航空🇮🇷
![](https://assets.st-note.com/img/1668949309188-i1EBDqZq5u.jpg?width=1200)
イランの国策を反映して、他のイスラーム系エアラインのようなイスラーム圏内での路線の充実がないのと、アメリカ線がないのが特徴。日本との関係は良好なため北京経由成田行きが伝統的に組まれていたけど休止中。
アメリカン航空🇺🇸
![](https://assets.st-note.com/img/1668949858115-AALFC718Yt.jpg?width=1200)
パンナムなき今、アメリカのフラッグキャリアを決めるのは難しいけれど、経営規模で選ばせてもらった。アメリカのみならず売上世界最大のエアライン。ワンワールドの中心メンバー。
エアウェールズ🏴
![](https://assets.st-note.com/img/1668951218315-dGJZocIuM2.jpg?width=1200)
かつてのウェールズのリージョナル航空だけど、とっくに運航をやめている。
グループB結果
1位 ブリティッシュエアラインズ🏴
2位 イラン航空🇮🇷
3位 アメリカン航空🇺🇸
4位 エアウェールズ🏴
ウェールズは論外。サッカーと違ってエアラインを持てる規模ではないということ。ヴァージン信者だったのでBA好きなわけではないけど、消去法で。サッカーでは2位争いが非常に面白そうなグループだけど、航空的にはなんだかなぁってグループ。
グループC
アルゼンチン航空🇦🇷
![](https://assets.st-note.com/img/1668951695942-MOVEaYJCnZ.jpg?width=1200)
欧米線もだいぶ少なくなり、アルゼンチンの国力と比例して勢いの小さくなってる感のあるエアライン。スカイチームメンバーなので、コードシェアを含めた路線網は大きい。
サウディア🇸🇦
![](https://assets.st-note.com/img/1668952158281-lsKct3sxgQ.jpg?width=1200)
根強い巡礼需要に支えられ、アジア・アフリカのイスラーム圏やムスリムの多い欧米に路線網を広げる。マニラ経由で関空に来たことがあったけど一瞬で姿を消した。近年旧にツーリズムに積極的になり出したので、今後日本にも乗り入れてくる可能性がないとはいえない。スカイチームメンバーかつアラブのエアラインで構成するアラベスクというアライアンスにも入っている。こちらはマイルなどではなく購入やメンテナンスの共通化による経費削減を意図としている。
アエロメヒコ🇲🇽
![](https://assets.st-note.com/img/1668952526866-6DssSfxOvP.jpg?width=1200)
南北アメリカや欧州のみならず成田をはじめアジアへの就航も積極的なラテンアメリカでは稀なエアライン。スカイチームメンバーかつJALともコードシェアを行なっている。
LOTポーランド航空🇵🇱
![](https://assets.st-note.com/img/1668952873773-kvZrl1ef6A.jpg?width=1200)
成田にも乗り入れ、日本から中欧へ行く最速手段。かつての東側国家とは思えないくらい路線網は西側中心。スターアライアンスメンバー。
グループC結果
1位 アエロメヒコ🇲🇽
2位 LOTポーランド航空🇵🇱
3位 サウディア🇸🇦
4位 アルゼンチン航空🇦🇷
ここは結構得失点差で決まるような接戦かなぁ。域外への積極性で判断した。サッカーでも2位争いが面白そうなグループ。
グループD
エールフランス🇫🇷
![](https://assets.st-note.com/img/1668953501180-pBmTHmCkCs.jpg?width=1200)
旧植民地を中心に世界規模のネットワークを誇り、日本での知名度は外航で一二を争う欧州を代表するエアラインで、羽田、成田、関空へ飛ぶ。太平洋の海外領土への足掛かりになるため、日本路線を重視している面もある。スカイチームの中心メンバーながら、JALとの長年の関係構築もある。
カンタス航空🇦🇺
![](https://assets.st-note.com/img/1668954292607-Dw7FimuvvL.jpg?width=1200)
創業以来無事故、かつジェットスターはレガシーキャリアが立ち上げたLCCとしては異例のヒットとなるなど欧米のキャリアとはまた違った展開を見せる。ジェットスターに移管する路線が多くて、金持ちには不評だけどね。ワンワールドメンバーとしてJALとの関係が強く、ジェットスタージャパンはJALが運営している。
DAT🇩🇰
![](https://assets.st-note.com/img/1668954949903-uJpBhgQ7MK.jpg?width=1200)
スカンジナヴィア航空は本社がストックホルムなので💦 欧州内とはいえ国際線も積極的に飛ばす、リージョナル航空の進化版みたいなエアライン。
チュニスエア🇹🇳
![](https://assets.st-note.com/img/1668955175725-2DAHTWFbN3.jpg?width=1200)
地中海を中心に欧州、中東、アフリカに路線を広げ、就航都市は非常に多い。アラベスクメンバー。
1位 カンタス航空🇦🇺
2位 エールフランス🇫🇷
3位 チュニスエア🇹🇳
4位 DAT🇩🇰
無事故のカンタス、強大な路線網のエールフランスの2強だろうね。ここもサッカーでは2位争いが楽しそう。
ということでなーんの意味もないけど、自分のなかでは伝統になっている試み。
明日は日本も登場するよ🎶
それじゃあバイバイナマステ🤍暑寒煮切でしたっ✨