京葉線は羽田空港に行かないのか
こんばんなまらステ💙💚Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨
これって一体どゆことなの⁉️
ちょっと整理しておく。
臨海地下鉄は居住人口、就業人口、観光人口ともに増加が著しい臨海地区と東京都心部を直接結ぶ地下鉄がない、ということで都政で懸案事項となっていたもの。
現在の計画では東京駅の日本橋口近くからりんかい線の国際展示場駅まで、首都高などと同時に工事をすることになっており、東京駅への乗り入れを画策しているつくばエクスプレスとの直通構想もある。
ただし、つくばエクスプレスは丸の内側へ乗り入れたいようだけど。
これについては運営主体が決まっておらず、東京メトロは引き受けに消極的な姿勢を取っていた。
りんかい線は元々は国鉄京葉線の一部だったけれど、京葉線は東京駅の成田新幹線用のスペースに乗り入れることにしたため浮いていたところを、東京都が9割以上を出資し、一部JR東日本や品川区などが加わるかたちで東京臨海高速鉄道株式会社を設立して旅客化されたもの。
大崎ではJR埼京線と直通運転を行ない、埼京線が大宮から先で直通している川越線も含めて、事実上一体化している。ただし、相鉄・JR直通線の大崎ー羽沢横浜国大間は「埼京線」扱いなのでそーゆー意味ではりんかい線と埼京線は一心同体とはいえなくなった。
現在、JR東日本は大井の海側にある東京貨物ターミナルから羽田空港までの羽田空港アクセス線を建設している。
羽田空港アクセス線は3ルートを計画しており、最初に開業を予定しているのが東京貨物ターミナルから田町付近まで、東海道貨物線の休止区間である大汐線を活用し、上野東京ラインと直通する「東山手ルート」。
それができた後にりんかい線を通じて埼京線や湘南新宿ラインと直通する「西山手ルート」、同じく「りんかい線」を通じて新木場方面へ向かう「臨海部ルート」を開業させるとしている。
「臨海部ルート」は新木場止まりではなく、現在も線路が繋がっている京葉線への乗り入れを想定しているけども、ここでひとつ大きな課題がある。
京葉線とりんかい線の直通運転をした場合、例えば新宿から舞浜まで乗った場合、JRの東京駅経由なのかりんかい線経由なのか判別がつかなくなる。
そこでJR東日本は東京臨海高速鉄道の買収を検討していると言われている。
現在でもそのような要望は乗客から寄せられているけれど、少なくてもパンデミック前の東京臨海高速鉄道は経常黒字であり、最大株主の東京都からすれば売る理由がないのと、現在の経常黒字は高額運賃で成り立つものであって、JR東日本に編入させればりんかい線内相互の運賃は変えないにしても、既存のJR区間と乗り通す場合には大幅な減収になってしまいメリットがない。
しかしながら羽田空港アクセス線ができれば、りんかい線を組み入れて京葉線と直通させた方がいいという判断があるのだろう。
でも、ここへきて臨海地下鉄を東京臨海高速鉄道に運営させ、羽田空港へのスムーズな接続を図るということを東京都が決めたらしい。あくまで讀賣新聞が正しければね。
臨海地下鉄が羽田空港アクセス線に直接乗り入れるとは讀賣新聞も書いてないけれど、直接乗り入れでなければ別に東京臨海高速鉄道の運営にする必要もないわけじゃん。
ってことはだよ、東京臨海高速鉄道をJRに売りはしないし、京葉線とりんかい線の直通もさせないって言ってるんだよ。
直通したら運賃収受がおかしくなってしまうし、そうでなくても羽田空港アクセス線に臨海地下鉄と京葉線の両方を乗り入れさせるのはキャパシティ的に難しい。
この報道に信憑性があるような気がするのはさ、仮に京葉線に乗り入れたとして恩恵を受ける東京都内の駅は葛西臨海公園しかない。武蔵野線に乗り入れて、新秋津ー府中本町間というのもなくはないけど、そこから羽田空港へ武蔵野線を乗り通す人はいないよね。
それだったら京葉線なんかより、臨海地下鉄を優先するという思考はわからないでもない。
ただ、JR東日本が羽田空港アクセス線を建設し、保有する以上は臨海地下鉄を羽田空港へ乗り入れさせることを拒否することはできる。
拒否権行使への正当な理由もあって、臨海地下鉄の起点は東京駅だけれど、東京駅から羽田空港へのルートは既に「東山手ルート」をもって確立している、と答えることができるからさ。
強いて言えば、りんかい線はJR東日本に売り渡して、臨海地下鉄を東京臨海高速鉄道が運営するというのもなくはない。
これって東京都がJR東日本にちゃんと手を回したうえでのことなのかな。
そーでないとすると、ひと悶着起きそうな気がするな。
JR東日本は「臨海部ルート」には「東西山手ルート」ほどの魅力を感じていないだろうから、あまり揉めるようだと手を付けないかもしれない。
「西山手ルート」はりんかい線の大井町から羽田空港までノンストップだから、成田空港で京成がやっているように羽田空港の改札を東山手ルートと完全に分離してしまえば、東京臨海高速鉄道が存続したところで捕捉は完璧にできる。
もしくは大崎ー大井町間のみJR東日本に売れば、羽田空港の改札分離はいらない。
それだけじゃなく京浜東北線から渋谷・新宿へ向かう乗客を大井町から埼京線に流せるので、品川の混雑を緩和できるメリットが大きい。
大崎ー大井町間の売却を認める代わりに、東京臨海高速鉄道が臨海地下鉄を運営し、かつ臨海地下鉄から羽田空港アクセス線へ乗り入れることを認めさせる、というバーター取引が落としどころなのかもしれない。
東京ドーム移転を含めた築地再開発を讀賣グループが画策しているため、飛ばし記事を出したという説もあって、この先の話の流れを注視していく必要がある。
それじゃあバイバイなまらステ💙💚厚沢部煮切でしたっ✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?