空港だけじゃもったいない北総線の未来図
こんばんナマステ💙Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
昨日北総線について書いたので続きを。
明日からは多分カレーフェスに戻ります💦
北総線というかスカイアクセス線としては今後、都営浅草線直通のスカイライナーの登場が望まれてるのは間違いないところで、いまコロナ禍での乗客減を補うために青砥に停車していることからして来るべき時期には上野発着と都営浅草線直通を分離してもらいたい。
そのためには車両の先頭に非常用の貫通扉を付けなきゃいけず、今のスカイライナーはそれを想定していない。
ご覧の通り、スカイアクセスができる前の古いスカイライナーはそれを考えられてたんだけどね。
現状これが設定されない理由は、成田空港駅のキャパシティに尽きる。
単線のなかで20分間にスカイライナー、アクセス特急、京成本線経由の特急が走ればそれでいっぱいいっぱい。
だけど、現在3つに分かれている成田空港のターミナルが巨大な1つのターミナルになることが決まり、そうなると第1・第2ターミナルの中間に位置する東成田駅が呑み込まれる可能性が高い。
そこで京成本線経由の特急はこちらに乗り入れるようにすると、現在の成田空港駅のキャパシティに余裕が出る。
そこで都営浅草線経由のスカイライナーを設定すればいい。
そうなるとJRの成田エクスプレスとは競争が激しくなるけど、成田エクスプレスは京成と戦わない中央線経由の新宿行きにしてしまえばいい。新宿以外に秋葉原に停めたら便利。
今後も成田空港へのアクセス路線として成長していくんだろうけど、方向的にはそれだけじゃもったいないと感じている。
もうひとつ非常に大きな需要を持ちながら、現状は鉄道が死んでいるところがある。
それは鹿嶋。
住友グループと企業城下町であり、平日の需要は当然として土曜日もカシマサッカースタジタムへの需要がある。
鹿島アントラーズというチームはサポーターの半分が地元以外で構成されている稀有なチームで、試合日にはアウェイサポーターだけでなくホームサポーターも数多く都内から足を運んでいる。
また、東国の一の宮と呼ばれ伊勢・出雲と同格とされる鹿島神宮や波崎などへのマリンレジャーといった観光需要もあり、
今は運休便もあるけれども、基本的には高速バスが東京駅から20分に1本走っている。
これに対して鉄道はまったくの無力で、かつて走っていた特急あやめもバスに勝てず撤退してしまった。
というかバスはJRも参入しているので、グループ内での選択と集中といえるかもしれないけど、
渋滞、ドライバー不足、環境負荷、安全性ということを考えた時、鉄道があるなら鉄道を活用した方がいいんじゃないかと思えてくる。
そこで、スカイアクセス線とJR成田線が交差するところから特急を乗り入れさせれば、JR線内は佐原・潮来のみの停車で京成上野から鹿島神宮まで1時間以内で走ることができる。バスは2時間かかるからかなり速い。
でもね、京成とJRはレールの幅が違うならそんなの無理っていうのはもちろん承知してる。
やるとしたら、
①同じホームで乗り換えさせる
②レールの幅を合わせて直通できるようにする
③異なるレールの幅を乗り入れられる車両を開発する
このいずれかになる。
当面は①にして、いずれは③がいいと思う。
西九州新幹線で失敗したフリーゲージトレインは近鉄で京都ー吉野間の直通特急(現在は橿原神宮前で乗り換え)に技術転用されることが決まっているけれど、
この時点では近鉄京都線に合わせた105km/hになる可能性が高いし、名古屋や伊勢志摩から直通するにしても130km/h。
130km/hならば印旛日本医大ーJR交差地点間を160km/hで走るスカイライナーよりやや遅くなるものの機能は果たせる。
だから近鉄で130km/hフリーゲージトレインが実用化されるなら京成上野ー鹿島神宮(鹿島サッカースタジアム)間に投入してもいいし、その上でデータを蓄積して160km/h、あるいはそれ以上を目指せばいい。
ただしこれはJR区間が単線のままという前提。
思いきって交差地点から鹿島神宮まで複線化しちゃえ❗️ってことなら、工事のついでに京成車両が走れるデュアルゲージにすればいいわけで、つまり②ということになる。
こんな面倒なことをせず、JRでそのまま東京駅を目指してもよくね❓
って思うかもだけど、それで1.5時間かかったら安くて本数の多い高速バスに勝てない。
特急あずさが中央道の高速バスに勝てないのと同じで30分程度速くても意味がない。逆に特急ひたちは高速バスより1時間以上速く東京と水戸を結ぶから利用されている。
だから特急あやめは高速化してバスと対抗する、という選択肢を取らなかった。
あくまで北総線経由だから意味があるのよ、これは。
あとは佐原経由で銚子というのも考えられるけど、佐原と銚子の間に都市がないこともあり純粋に特急しおさいの現行ルートでスピードアップした方がいいように思う。九十九里の方は比較的スピード出しやすいのでは。
北総線なのかスカイアクセス線なのかもうよくわかんないけど、空港だけでなく鹿嶋へのアクセスとしても用いちゃえばいいじゃん、というお話でした。
千葉も茨城も知事が若いから思いきったことやるなら今だと思ったり。
それじゃあバイバイナマステ💙暑寒煮切でしたっ✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?