見出し画像

週50分でバックログリファインメントを改善する4つのアクション

アジャイルコーチをやっていると、バックログリファインメントがうまくいかないー!っていう話をたまに聞きます。まぁ自分もPOとしてよくあるんですが。。。ということで、バックログリファインメントを中心にしながら短時間でできる改善方法をまとめてみました。4つすべてやっても、週50分追加なので、やりやすいかとおもいます。また、これらもずーっとやりつづけるというよりは大抵は4半期毎に1ヶ月だけやるみたいな感じじゃないかとおもいます。

似たようなやつのデイリースクラム版はこちらの記事です。

ユーザーストーリーマッピングの見直し

ユーザーストーリーマッピングを定期的に見直すのをバックログリファインメントと合わせて行うことで、バックログ項目をユーザーの視点から考え、それぞれの項目の価値と優先順位を明確にしやすくなります。これにより、チームはどのタスクに注力すべきかをより明確に理解できます。こういったことを通してバックログの優先順位決定の正確さの向上を狙います。

ここから先は

2,093字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?