多くの人が勘違いしている専門家問題!
Xでたまたま、この動画を発見しました!
佐渡島庸平さんのツイートです。
佐渡島さんは、あえてGoogleではなくSNSで専門家を探す。
無名の人でも専門家を超える詳しい人を探せるというのです。
かなり端折ってますが・・・・・
この話を聞いて、無名の人が活躍できるという可能性しか私には感じられません。
無名の人が、どんどん認められる世の中になったのですわ。
とわいえ、ここで専門家という言葉に引っかかる人が出てくるかもなので私なりの専門家の見解を書いていきます。
多くの人が勘違いしている専門家問題でもあるので。
専門家というのは、あなたが何時間でも話せるくらい好きなことや、当たり前にできることです。
専門家とは資格とか権威があるのではなく、その事について何時間でも話せるくらい好きだったり、当たり前にできることです。
しばらく前までは、資格とか権威とかが重要視されていましたが令和の今は違います。
何時間でも話せるくらい好きなことや、当たり前にできることがある人はそれ活かすべし。
必ず見つけてくれる人がいるから。
ビジネスが楽しくなるね~。