見出し画像

こう教えればうまくいく!「シ」と「ツ」の書き方

小さな子が、ひらがなやカタカナの練習をしている様子は、とても可愛らしいものです。

つい数年前までは、この世に存在すらしていなかった命が、こうやって文字を書こうとしているというだけで、私には奇跡のように感じてしまいます。

まずは、好奇心いっぱいに書いてみたいという気持ちを応援したいですね。甘いのかもしれませんが。

そうは言っても、書き順が違ったり、鏡文字になってしまったりと、親目線で見ると注意したくなるところもあることでしょう。

今日は、ひらがなとカタカナをある程度書けるようになった子でも、区別が難しいシとツの教え方についてのコツをご紹介しましょう。

知っている方も多いかと思いますが、まだ知らない方が、余計なイライラを募らせないように。

まず、ひらがなの「し」と「つ」。この二文字は、ひらがなの中でも覚えやすく、書き順も間違えることが少ないです。しっかり確認させてから、カタカナの「シ」と「ツ」に進みましょう。

「し」の文字は、上に向かって行きますよね。カタカナの「シ」も、同様に上に向かって書きます。

同様に、「つ」は左下に向かって行きますので、カタカナの「ツ」も上から下へ向かいます。

この説明だと、ほとんどの子がすぐに理解してくれます。

カタカナの「シ」と「ツ」、どっちがどっちだったっけ?となったら、ひらがなの「し」と「つ」を思い出してみるように、教えてあげてくださいね。

それでもなかなか完璧に書けない場合もあるかもしれません。でも、焦りは禁物です。きっとできるようになると信じて待ってあげてくださいね!



いいなと思ったら応援しよう!