●寝室に小さめシンク(思考は物質化すると積み上がる)
こんにちは。
ハッピーすまいコンサルタントの
しのぽんです。
最近、寝室に小さめのシンクをつけるインテリアデザインが流行っているそうです!
コロナ禍であまり外飲みができなくなったので、
寝室でゆっくりお酒を飲みたい💕
という人に受けているようですよ。
ミニバー的に使ったり、女性だったら、お化粧直しのときにちょっとお水が欲しくなったときに使えますよね。
そういえば、ホテルでカップやグラスを洗うとき、洗面ボウルで洗っていましたが、それってなんだか違和感ありましたよね。
ホテルでも部屋に小さめシンクを入れるのが普通になるかも。。
生活様式が変わればインテリアデザインも変わる。
💡ある機能が現実に物質化されて目の前に現れたとき、今まで自分に中に曖昧にあった違和感がきちんと認識できたりしますよね。
何か気になることや物があったら
✔文字にしてみる
✔物を購入してみる
✔やってみる
をすると、自分の違和感や欲望をクリアに認識できるようになりますよ。
認識できたら、その認識を土台にまた新しい思考が展開していきます。
認識できないとそこで思考がぐるぐると回ってしまって前に進めなくなってしまうんですよね。
寝室に小さめシンクを置くことで、お酒を飲む他にも、今、あなたが気づいていない新たな豊かさを発見できるかもしれません。
今日もあなたが一日笑顔でありますように。
感謝∞
========================
自分にとって心地よい暮らしを手に入れて自分を幸せにするために、住まいについてのスキルやマインド、不動産や建築の知識を一緒に学んで行きましょう。
ご相談も、お待ちしています。
こちらのバナーからお申し込みください♡
========================
★follow me★
@kyoko_shinoda
幸せな住まいづくりに必要な、
✔不動産/建築/インテリアの知識
✔マインド
を発信しています。
===========================