Kyoko Maeda

IT企業でCSR・社会貢献・ダイバーシティ担当に13年、企業のブランド向上・文化作りに携わっています。特にフェアトレード、LGBTQ、障がい者、被災地支援はじめ、実際立ち上げ~運営まで行っていて、問い合わせが多いので書き始めました。認定NPOフェアトレード・ラベル・ジャパン理事。

Kyoko Maeda

IT企業でCSR・社会貢献・ダイバーシティ担当に13年、企業のブランド向上・文化作りに携わっています。特にフェアトレード、LGBTQ、障がい者、被災地支援はじめ、実際立ち上げ~運営まで行っていて、問い合わせが多いので書き始めました。認定NPOフェアトレード・ラベル・ジャパン理事。

最近の記事

トイレに人が倒れてる、、、どうする? in インド

インドのデリー空港での出来事。 初めてインドに行ったとき、やっと成田空港からデリー空港について、空港内のトイレに入ったら、人が倒れてる!!まだ入国審査も終わってなくて、現地の雰囲気もつかめていないこのタイミングで。。。 空港の人を読んでこようか、と思っていたら、女子トイレの外から男の人の声が聞こえてきました。 「Hey! いつまで時間がかかるんだ!(英語)」 そしたら、ムクムクと彼女は起き上がって「ほんとウルサイなぁ。(英語)」とブツブツいいながら、トイレ掃除を終えて

    • トランスジェンダー社員も働きやすい会社になるためには

      「社員にLGBTQのT、つまりトランスジェンダーの当事者がいるのだけれど、会社としてどんな対応を準備すればいいのでしょう。」 先日、ある企業の役員の方から問い合わせがありました。 今までLGBTQの当事者の社員がいなかった(見えていなかった)ので、具体的な取り組みをしてきていなかったようです。ただ、取り組みの重要性はわかっているようでした。 このため、以下をお伝えしました。 もし「ウチの会社でも取り組んでみようかな」と思った方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

      • LGBTQ当事者社員と、企業担当者の対談を載せました!

        先日、社内でカミングアウトしているLGBTQのトランスジェンダー当事者の社員と、企業のダイバーシティ推進室の担当者との対談を会社の公式サイトに掲載しました。 私は人事本部のダイバーシティ推進室という担当にいますが、会社員でない方に自己紹介をすると、よく「どんな仕事をしているのかわからない」と言われます(笑) 端的にいうと、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進、つまりダイバーシティな会社を創っていくことが仕事です。 そのうちの1つのキーワードにLGBTQがあり

        • LGBTQの企業の取り組みを表彰 ~「PRIDE指標2021」発表~

          2021年11月11日、企業のLGBTQの取り組みを評価した「PRIDE指標2021」の表彰式カンファレンスが開催されました。 毎年10月か11月に実施しているこのPRIDE指標の表彰、年々すごい勢いで応募企業が増加していて、「PRIDE指標2021」の応募企業・団体は過去最多の300社、最高レベルの「ゴールド」受賞が237社となりました。 ※この受賞フォトセッション画像のどこかに私もいます(*^^*) この「PRIDE指標」は、2016年に任意団体「work with

          私のお気に入り① 岩盤浴❤️

          いま突然思い立って、車で30分のところにある日帰り温泉に来ています♨️ ここは、平屋建てで、緑豊かな場所に建っていて、毎年日帰り温泉コンテストで1番を取っている温泉なんです。 私の一番のお気に入りは、なんといっても岩盤浴! 薄いピンクでキラキラしてる岩塩の岩盤浴は、温度が70度。 通常の岩盤浴が45度くらいなので、結構熱いです! 15分その岩盤浴に寝て、汗だくだくになって、デトックス効果が抜群です。 岩盤浴15分 + 外のテラスで5分  これを3セットやると、す

          私のお気に入り① 岩盤浴❤️

          Alliance for the Blue

          今日は先ほどまで、Alliance for the Blueの事務局長の野村浩一さんのお話を伺っていました。 野村さんは、いま一番深刻な海ゴミとなっている廃漁網問題(廃棄する漁網が大量の海のゴミになっている)の解決と、その漁網を利活用して素敵なバッグに生まれ変わらせていて、SDGs ゴール14の海の豊かさを守ろうと取り組んでいます。 凄いのがなんとこの取り組み、昨年立ち上げてから1年半で、多くの企業と協業したアライアンスの取り組みになっているんです! このアライアンスA

          Alliance for the Blue

          LGBTQセミナー2020実施模様

          毎年、この時期にLGBTQセミナーの企画を始めますが、昨年はOUT  JAPANさんに講師をお願いしたので、実施模様が以下に掲載されました。 とても好評だったので共有します。 以下の構成で実施し、参加者は全国の社員たちが約150名オンラインで参加しました。 【1部 】 LGBTQ基礎知識 上司と部下のカミングアウトストーリー Q &Aなど 【2部 】トークセッション 事前アンケート質問への回答 NTTデータの取り組み紹介 特に、1部の基礎知識・上司と部下のカミングア

          LGBTQセミナー2020実施模様

          近所の小さなパン屋さん

          今日も1日テレワークで仕事をしている間のランチタイム、1年前くらいに自宅近くに新しくできたパン屋さんに初めて行ってみました。 少し階段を上がった白い一軒家の自宅の1階に、小さな入り口があって、小さな黒い立て看板に白いチョークで「本日オススメのパン」が書いてあります。 入り口をはいると、右に2つのイスとテーブル、左にパンが並んだ小さなショーケースと小さなレジ。部屋の正面はガラスになっていて、パンを作る清潔そうなキッチンが見えました。 ショーケースにはパンが8種類、それぞれ

          近所の小さなパン屋さん

          3年ぶりの再会

          今日オンライン打合せで、前の担当のときにクリスマス社内販売会や、バレンタイン販売会などのイベント開催の時にサポートしてくれていた方にバッタリ再開しました。 あまりに突然で嬉しくて、他に参加メンバーがいたのに、しばらくオンライン越しでお互いの画像をOnにして大喜びしてしまいました。 でもほんと、昔一緒に仕事をしていた人と、〇年たってからまた全く違う担当になったのに一緒に仕事をするようになる、ってことが最近多いです。 まぁそれだけ長い年月、同じ会社にいるってことなんですけど

          3年ぶりの再会

          至福の時間:読書会開催

          5月から隔週で開催してきた読書会。今日も先ほど開催していて、いまちょうど終わったところです。 そもそも、あるオンラインセミナーに参加した流れで、その日たまたま会った3人で開催することになったこの読書会。 ある1冊の本を1章ずつ、小学校の国語の授業で音読したように、参加者のみんなで順番に音読するんです。 これが、一人で本を読むのと違って、一人ひとり声質の違った音として、みんなの声で文章が耳から入ってくるので、より一層、頭と心に深く響きます。 1冊の本を読み切るまでに11

          至福の時間:読書会開催

          LGBTQ:トランスジェンダー社員がトイレを使えるようになりました!

          数か月前に、MTFのトランスジェンダー当事者の社員(Aさん)からメールが来ました。 「自分の職場のフロアにある女性トイレを使いたいんです。」 とのこと。 Aさんは、もともと男性として生まれて、数年前からホルモン注射なども受けて、今は会社の中で女性として働いていて、名前・服装も女性、結婚もしています。 会社の制度自体は、性別にかかわらず、LGBTQの当事者だったとしても何も違いはなく、結婚休暇や家賃補助や、すべての制度について同じように使えるようにしています。 ただ、

          LGBTQ:トランスジェンダー社員がトイレを使えるようになりました!

          今年も開催されました!「DIVERSITY CAREER FORUM 2021」

          10月16日(土)17日(日)の2日間、認定NPO法人ReBitが毎年主催しているダイバーシティと就労に関するキャリアフォーラム「DIVERSITY CAREER FORUM 2021」が開催されました。 2016年から毎年解されているこのイベントは、もともとの名称は「RAINBOW CROSSING」といってLGBTQのリアルなイベントでした。 数年前からいくつかのマイノリティも網羅したイベントに拡大し、今では特性・属性に関わらず「誰もが自分らしく働く」社会の実現を目指

          今年も開催されました!「DIVERSITY CAREER FORUM 2021」

          じょうぶな子どもを育てる食生活

          本日参加しましたオンライン食育講座。 「粗食のすすめ」っていう有名な本を書いた幕内さんが講師だったのですが、私が大好きな大学病院の栄養士をしている友人がおススメの講座だったので参加しました。 この本、私も10年以上前によく読んでいて、子育てがとても楽になったんですよね。そして今までの食生活の常識が変わったんです。まったく(笑) 「うちの子、野菜を食べないんです。。。」 「好き嫌いが多くて、困っています」 「白いご飯は食べるのですが、それ以外のおかずをほとんど食べませ

          じょうぶな子どもを育てる食生活

          何に困ってるんだ?スタバマグ(笑)

          めずらしく一目ぼれして、即買ってしまったスタバのマグカップ。 普段はニヤリとしたその笑顔が、なんだかちょうど困っている模様・・・(笑) ちょうど淹れたてのコーヒーの雫が飛んだようです。 このマグ、レモンイエロー色で、少し丸みを帯びたフォルムでちょうど良い。 朝、仕事はじめには、このマグでコーヒーを飲んで一日の計画を立ててますが、飲むたびにこちらもニヤリとしてしまう。 いつも良い一日の始まりをありがとう! Kyoko

          何に困ってるんだ?スタバマグ(笑)

          KALDIのハロウィーン フェアトレード・チョコレート

          ハロウィーンが近づいてきました。 先日、KALDI(カルディ)に立ち寄って、ハロウィーンのフェアトレード・ラベルつきチョコレートを買ってきました♪ そもそもKALDIっていろんな国の食材がたくさん売られていて大好きなんですが、さらにフェアトレードの商品も良く扱っているので大ファンです。 フェアトレードについては、定番のコーヒー、紅茶、チョコレートなど、いろいろと扱っているのですが、毎年イースター、ハロウィーン、クリスマスなどの時期にはとても可愛いリゲラインのチョコレート

          KALDIのハロウィーン フェアトレード・チョコレート

          ダイバーシティ担当者のひとりごと~テレワーク中心になって変化したこと:LGBTQ編~

          私、企業の人事部で、ダイバーシティ推進室という担当にいます。 最近、働き方が変化して、自宅でのテレワークが中心になりました。 ちなみに、私の場合は2020年1月頃からコロナの影響でテレワークがより一層進みましたが、その頃から1年10ヶ月、たぶん出社したのは10回くらいな気がします。 テレワーク中心の働き方で、ダイバーシティ推進の担当としてもいろいろいろいろなことが変わりました。 一番楽なったのは、会場予約が不要になったこと。セミナーやイベントを開催するときに、まずは一

          ダイバーシティ担当者のひとりごと~テレワーク中心になって変化したこと:LGBTQ編~