おバカなパワハラ上司に物申す。
何か月か前に夫が、会社のパワハラ上司からPDCAサイクルを書いて提出しろと言われ、端から見ていました。
夫のパワハラ上司についてはこちら。
会社組織って大変だよねって思いました笑
PDCAサイクルを知らない方のためにwikiから引用します。
PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。
なるほどーって思うんです。
でも夫の会社のパワハラ上司がこれを提出しろって言ったのって
ただなんとなくやりたかっただけじゃないの?
と思ったのですよ。
だって、夫のパワハラ上司は部下の言うこと全否定ですし、やらせたところでねぇ。。。
Plan(計画)→計画したところで全部却下。
Do(実行)→実行しても揚げ足取りをする。
Check(評価)→手柄立て立てても評価出来ないしね。そもそもチェックが出来る人間ではない。
Act(改善)→改善する気ゼロ。ただただ罵声を上げるだけ。問題点の解決のプランなんて持ってない
部下達もバカではない。
部下たちは部下たちで
「書いたってどうせ改善されねーし」
と思ってテキトーな事を書くであろう。
結果何も生まれない…
この不毛な作業に何日もかけるとは…なんとも会社員って大変ねってちょっとばかり皮肉を込めて言ってみました笑
その時間でもっと素敵な事出来そうって思ってしまう。なんなら仕事しないで遊んでしまった方が良い気がします。そっちの方が学びがありそう…。
私はだだの個人事業主なので、そういう不毛な時間を過ごさずに暮らせているので幸せなんだなぁとつくづく思います。
PDCA、大切なのはよくわかりますけど、使い手(?)によりますよね。ホント。私ごときが言うのも何ですが…。
あー、言いたい言ってやりたい
あなたやっぱりバカなの?と
現在、夫の会社では、結果を出しても評価されず、結果を出しても小さなミスをいちいち指摘され、精神的に追い込まれ、足の引っ張り合いが始まっているそうです。足の引っ張り合いナウですよ。怖っ!
ちなみに、今夫がその足の引っ張り合いの餌食になりました笑
いやいや笑えない。
無駄なPCDAサイクル提出と足の引っ張り合いと…。ご苦労様です。
そんな中どんどん社員は辞めてゆく。
一応お給料いただいているので、非常に恐縮ですが…部下にPDCAやらせるよりもあんたのところの会社のPDCAを見直してはいかがでしょうかと言えたらなーって思いました。私、超気が小さいから言えないけど…笑
プロブロガーのイケダハヤトさんにいちいち共感。
夏だしね!そうよ!夏なのよ!
夏だし飛び出すのにはいい時期ですよね。悲しいけど…(笑)
でも無駄なPDCAサイクルを提出する時間があるならば私と遊んでいる方がマシよね。
ちなみにこのパワハラ上司と夫の会社の件については色々書いていこうと思っております。
今はね、お家で稼げる手段がたくさんある時代だから、パワハラで苦しんでも何とかなるから飛び出しても大丈夫だよ、って思います。
ただね。自分で仕事をして思うのですが会社でお給料もらう方が楽なんです。(出来高払いの会社を除く)結構自分でやるのって大変ですから。サボれないし。
でも理不尽な事を言うおバカ上司もいないし、どうしようもない作業を強制的にやらされることもないし…。そのあたりは非常に良いです。
結局のところ頑張らなくてはいけないとは思うけれども、、、、
私を含む凡人は、上司のパワハラに耐えながらお給料をもらうか、ちょっと苦しいけれども煩わしさを取っ払って頑張っていくかどちらかなのかと思います。
私はパワハラを受けたわけじゃないですけれども、後者を選んでいます。
大変だけれども自分でやっていくのはなかなか楽しいものです。