![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162574619/rectangle_large_type_2_acc94e99472731821cded7dcd4ae9488.jpeg?width=1200)
南宋の伝統菓子 & ミシュラン福建料理 in ジャカルタ
先日アテンドしたクライアント様は中国からジャカルタ入りしました。そして、こんな素敵なお土産をいただいてしまいました~。宋(南宋)の時代からあり文化遺産にもなっている伝統菓子!
![](https://assets.st-note.com/img/1732091149-ptzqoN7RghBO96Y1FZUM3rfH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732091150-S58KY7Bcu3Rp0wajXOmsMCFt.jpg?width=1200)
すごく有名らしいので調べてみると中国ドラマの中でも皇帝が食べるお菓子だそうです。中国ドラマファンとしてもとっても嬉しいお土産ですお味ももちろんおいしかったです。
中国人の方も一緒でしたが日程中のランチタイムには福建料理の有名店(らしいです!)に立ち寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732091183-BITwtin3S1f9WyjXDvFPs7UJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732091183-uaQUShXpBG5N1j0vclMEeimO.jpg?width=1200)
中国国内にも何店舗があり、香港とシンガポールでミシュラン一つ星、だそう。このお店、私が住むブカシにはもちろんないですし、ジャカルタ市内でも華僑系の方が多いエリア中心に出展されているようなので初めて中に入りました~。
一緒だったのは四川省出身の中国人の方で福建料理にはあまり詳しくないけど海鮮と豆腐が有名だよ~と。
福建の食材のページ。中国国内でネット販売されているのを取り寄せて買うこともあるとおっしゃっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732091203-9GgV5Owk1SjIl2brPzHEBnUQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732091220-LvhaMYNIHt60jrn97R8glDcG.jpg?width=1200)
前菜盛り合わせなんですが、左上の黒っぽいのは海藻でした。食べたことなお味の海藻。右上も、きのことタケノコの中間のような不思議な食感ですがおいしかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1732091237-PUf2FoJO1CzQWdEHmexsVDkN.jpg?width=1200)
有名らしいです、豆腐のスープ。湯気で全然見えない・・笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732091247-Tml3vJ6MBF5bdoYptX2RPCDs.jpg?width=1200)
海鮮(海藻も!)たっぷりの麵料理、これすっごくおいしかったです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732091257-vIHGpX8SlBrULb5xcjkMVagq.jpg?width=1200)
福建といえば、東南アジアに渡った人たちが多い地域。中華系インドネシア人の知人・友人にもルーツは福建、という人たちが多いです。
自分ではなかなかいかない福建料理のお店、新しい味の発見でした!♡
☆インドネシア語レッスンのお問合せはこちらからお願いします。
☆通訳・翻訳、アテンド(通訳)やライティングなどお仕事のご依頼は
kyokosupardi@hotmail.com までお願いします。
カタコトを卒業!今すぐ使える例文集↓