
うつ病と適応障害の違い
なんというか、どちらも落ち込んでいて、体調が悪くなるメンタルの病気なのですが、なんか違いがわからないなあと思っていました。
どっちもぜんぜん似ていて、気分は落ち込んで、自律神経を失調して、頭痛や背中が痛いとか、いろんな痛みに出ます。
まあ、お医者さんが患者さんを診て、どっちか決めるみたいだが、全体に適応障害が続くと、50%がうつ病に進行してしまうらしい。
じゃあ、うつ病のほうが重症なんだ。
昔、雅子妃がずっと適応障害といわれていて、ぜんぜん外出されず、引きこもったおられた。
なので、うつ病とどう違うのかなあと思っていたのでした。
まあ、病気になる理由が、周囲の環境と当人がアンマッチなときは、適応障害って言っている気がしますね。
例えば、田舎にあってる人と都会にあってる人はいるしー。
いいなと思ったら応援しよう!
