![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112213063/rectangle_large_type_2_8de9f3b92b81fb0673a436036a9f5318.png?width=1200)
にやにやしちゃったーw AIIBに慎重な日本が、賢かったw
中国経済とAIIBがアホすぎて笑うーwww
鳩山 VS 麻生 なら、100%麻生さんのほうがただしかったのだ。
「そんなもん、入るかー!」っていった麻生さんが正しかったのだ。まあ、鳩は100%バカすぎて、反対ばかりしているのがいいっすね。
いやあ、だめなときは反省して脱退するのがいいね。イタリアとカナダwww 引き返す勇気もいるよねwww
げらげらげらwwww バカすぎwwww
加盟国だwww EU ばーかwww
しかし、一帯一路の途中の東欧国のかなりが、加盟していなくて笑えるwww ロシアに騙されていたから、慎重なのかも? → 個人的に進出したほうがいい国は、東欧だぞ。ウクライナとかジョージアとか。治安そんなによくないけど、ITとかがんばってるし、隠れ富裕層もいるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690831339147-5E9pqYrAbk.png?width=1200)
シリアとイエメン、加入してないなあ。えらいなwww ひゃひゃひゃwww トルクメニスタンもだwww
中東も賢い国とそうでない国で別れるなあwww
基本的に中国はプレデターだから、搾取するばっかりなんだな。1割ほど餌で与えて、9割は自分の利益にする。
あれれ??? ほらほら、釣りと一緒でしょー?
餌をちょびっとだけ与えて、「おいしいでしょ?」っていってるけど、かぶりついたら、食われるのが中国とその属国の関係なのだwwwwww
ちなみに、2021年の日経ビジネスwww
まあ「したたか」だからいいかwww
ちなみに、AIIBの金使ってるの、中国とインドで笑うーwwww
他人の財布を使う中国。
こっちはまあまあまともな話ですな。
ハギョレ新聞wwww まるっきりはめられてたなあwww
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/21171.html
たぶん、中国はアホというか、そもそもが資本主義というものを根本から理解していないのですな。
金の稼ぎ方も意外とへたくそだった。
「あきんど」精神というか、あきんどノウハウがなかったのだ。
よくわからないが、一部のエリートを除いて、露天商レベルの商人才能しかないのかもしれない。
「損して得しろ」的な、スロー長期発想がないのだろう。
日本の三大商人とかのほうが、ずっと頭がいいんだろうなあ。
あと、なぜ欧米がアフリカにたいして投資しないかというと、利益が得にくいからだ。「儲からない」地域なのだ。
これは前に私がいったように、アフリカの平均IQは低い。60とかで知的障碍者レベルだ。知的障碍者に利益率の高いハイテク商品などが作れない。うまい投資ができないのだ。事実、井戸を掘ってあげたら、滑車とか分解して売るような安易な庶民がごろごろいるのだ。これでは、投資して金もうけなんてできない。
まあ、アフリカは資源宝庫なので、有名な「血まみれのダイアモンド」とか「児童労働率の高いチョコレート(カカオ栽培)」とかは儲かるけれども、いつまでもやっていられるかどうかは別で、やばいのだ。他は、正直安い穀物とかだ。ああ、エチオピアのバラはまあ利益率高いかもしれないが・・・。
そんな「儲からないアフリカ地域」に金をつぎ込んでも、どぶに金を捨てるのだ。
中国は、「あれ?アフリカって儲かりそう」って思って進出したが、「暗黒大陸」だったのだ。
まあ、頭の中が同じように短絡的な中国は、「債務のわな」を作ってしまったが、自らも「暗黒大陸の罠」にはまったのだ。
中国投資もこれだから。
自転車どうなったのかな?www
いやー、世界のバカが誰かわかりましたよね!!
ちなみに、ADB。日米が加入しているほうは、これ。
いいなと思ったら応援しよう!
![KyoKannazuki21](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)