マガジンのカバー画像

協会のナッジ

24
ナッジとは、「人間の心理を利用して行動を促す、うまく操る、さりげない仕掛け・優しいテクニック」。これを協会のために使ってみる
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ネコナッジ

ナッジ番外編です。 ナッジとは、「心理を利用して行動を促す、うまく操る、さりげない仕掛け・優しいテクニック」。 ナッジは通常は人間が対象です。 しかしここではネコを対象にしたナッジを考えたい。 ネコを対象にしたナッジのことを「ネコナッジ」と呼ぼうと思います。 床に円を描いておくと、ネコは高い確率で円の中に入って座ります。 この習性を利用したネコナッジとしては、以下が考えられます。 爪とぎ場所の周りに円を描く。 ネコが円の中に入りたくなる習性を利用して、適切な場所での爪

「だって」最強説

前回につづき、今回も「ナッジ」について。 (前回) 「ナッジ」とは、おおざっぱにいうと、 「人間の心理を利用して行動を促すさりげない仕掛け・優しいテクニック」 を指す。 禁煙プログラムなどで、「将来の自分に手紙を書く」というワークが行われることがある。 参加者は、「未来の非喫煙者としての自分」に向けて手紙を書く。 これが自分に対するコミットメントとなり、禁煙を心理的に後押しする。 これもナッジの一種だ。 ▽ 今回のテーマは、「ビコーズ(なぜなら)の活用」。 人間は

無駄打ちのナッジ

前回同様、ひきつづき「ナッジ」について。 (前回) 「ナッジ」とは、おおざっぱにいうと、 「人間の心理を利用して行動を促すさりげない仕掛け・優しいテクニック」 を指す。 エレベーターに乗ったらさっそく「閉」ボタンを押して早くドアを閉めようとする人は多い。 アメリカのエレベーターの「閉」ボタンは、その大部分が実際には効かないことを、ご存じだろうか。 「閉」ボタンはある。 だがダミーだ。 かの国の法律で、エレベーターのドアは一定時間、完全に開いた状態でなければならない(

ナッジライフ入門

「ナッジ検定」合格者むけに作成しました。 ナッジの知識をさらに深め、日常生活や仕事で使えるようになるためのガイドブックです。 本書では、「コスパ型ナッジ」「損得勘定型ナッジ」など、様々なナッジの技を紹介しています。 これらを上手に使えば、自分や周りの人の行動を、(あなたにとって)よりよい方向に自然と導くことができるんです。 「ナッジライフ入門」で学んだ知識を活かし、より豊かで効果的なコミュニケーションや意思決定を実現してください。 ナッジは強力なツールですが、使い方を間

¥980

感謝のナッジ

ひきつづき「ナッジ」について。 「ナッジ」とは、おおざっぱにいうと、 「人間の心理を利用して行動を促すさりげない仕掛け・優しいテクニック」 を指す。 たとえば、南三陸町(宮城県)にあるバイオガス施設では、生ごみをメタン発酵させて電気や液肥を作り、地域に還元することで資源を循環させようとている。 なかなか思った生ごみ回収が進まなかったが、あるとき以降、ごみ収集所に「感謝状」を掲示したところ、 生ごみへの異物混入が減る 回収に協力する量が増える という効果があった。 「

デフォルトの力で人を動かす

ひきつづき「ナッジ」について。 「ナッジ」とは、おおざっぱにいうと、 「人間の心理を利用して行動を促すさりげない仕掛け・優しいテクニック」 を指す。 たとえば、 「場所の名前を当てて入力する」という小さな行動をすることで、その後の「実際にそこへ行く」という大きな行動につながりやすくなる。 そういう「さりげない誘導」がナッジだ。 ナッジは、人々の選択や行動を微妙に方向づける手法のことを指す。 ▽ 今回のテーマは、「デフォルト」。 健康診断を受ける人がなかなか増えな