見出し画像

Arrange #13 櫻花之戀塚 ~ Flower of Wonderland




I. 初の東方アレンジに選ぶような曲ではないが

初の東方アレンジである.出典は『蓬莱人形 ~ Dolls in Pseudo Paradise.』の「桜花之恋塚 ~ Japanese Flower」である.

が,これは孫引き(?)にあたる.正式な原曲は西方Project『稀翁玉』に登場する,幽香という緑髪のキャラのテーマ曲「桜花之恋塚 ~ Flower of Japan」である.まあ何が違うかと言われるとキーが違うぐらいなのだが.

この幽香というキャラ,旧作の方では2回登場し,更には本作の4年後に東方Projectの第9作目『東方花映塚 ~ Phantasmagoria of Flower View.』で風見という苗字を与えられて登場する.何回も出てくる辺り神主のお気に入りなのだろうか.

私は蓬莱人形の方から入った人間なので西方の方の桜花を聴くと新鮮な感じがする.公式からのうpがないのでここにURLを載せることは控えるが,よかったら聞いてみてほしい.キーが違うだけで随分印象が変わる好例だ.

この風見幽香は「四季のフラワーマスター」の異名を取る花の妖怪である.基本太陽の畑なる向日葵畑にいるイラストがほとんどなので向日葵のイメージが強い.西方verはト長調スタートなのでまさに向日葵っぽいイメージだ.儚い桜っぽさがあるのはヘ長調から始まる蓬莱人形verの方.

さて,東方Projectというと,日本のネット文化の一翼を担う一大コンテンツである.桜花よりも有名な曲はいくらでもある.有名どころだと,「U.N.オーエンは彼女なのか?」「神々が恋した幻想郷」「幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life」

……などなど.正直枚挙に暇がない.ちなみに今年の人気投票では上から順に,「桜花之恋塚 ~ Japanese Flower」「感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind」「天空の花の都」「彼岸帰航 ~ Riverside View」「春の湊に」「童祭 ~ Innocent Treasures」「ヴォヤージュ1969」「シンデレラケージ ~Kagome-Kagome」「少女綺想曲 ~Dream Battle」「フォールオブフォール ~ 秋めく滝」に入れた.

この曲を初めて聴いたのは東方を履修し始めて数カ月もしない内だったと思う.当時はPAD長こと十六夜咲夜が好きで咲夜が自機の妖々夢から入り,「天空の花の都」を推していたのだが,普通にCDが出てないものかと(当時は今のように音源配信もないため)調べたところ,花の都が入った円盤はないが,円盤一覧を見ていたとき蓬莱人形の桜花の題が目に留まったのである.

私あるあるなのだが,タイトルが気に入って聴いてみる曲がまあまあある.ジャケ買いみたいなものだ.聴いてみたら期待以上で,まんまと最推し曲はこいつになったわけだ.今年の人気投票では,大体600曲ぐらいある中で122位なのだが,投票者のうちわずか1.7%しか投票していないので,中々に日の目を浴びない曲ではある.

II. 解説

原曲の構成は α-β-γ-αʹ-δ-αʹʹで,以降をβからループする.感覚としてはαがイントロ,βがAメロで,Bメロを消してそのままγのサビ,といった感じだ.

構想としては普通の曲らしくAメロ-サビの流れを2回繰り返すのを骨組みに,とも思ったのだが,作っていくうちにどんどん変な構造になっていって,結果として,α-β-γ-αʹ-βʹ-αʹʹ-δ-αʹʹʹ-δʹ-βʹʹ-γʹ-αʹʹʹʹとなった.基本の構造は最初のαが前奏,[β-γ]が1番で,αʹが間奏,2番が[βʹ-…-γʹ],αʹʹʹʹが後奏である.そして2番の中に大きな間奏~Cメロが入り込んでいて,αʹʹが間奏その2,そして「δ-αʹʹʹ-δʹ-βʹʹ」がδを基調とする長いCメロのようなものである.

ただ,この間奏その2はリタルダンドをかけて後奏っぽさを出した.δ以降でテンポを上げてガラっと景色を変えようと思ったのだ.

桜というと,大抵我々のイメージは立派に咲き誇りながらも散り始めているような,或いは雨のように花弁舞うその景色である.(……となると「桜ノ雨」って卒業シーズンどころか入学シーズンも過ぎてるんじゃゲッフンゲッフン) 本編曲では前半(αʹʹ=[H]まで)が散り始め,後半(δ=Piú mosso以降)が花弁が絢爛に舞う景色である.

[A]はLow Interval Limitを余裕で無視しているのだが,オクターヴという強い協和音程があるのでそこまで気持ち悪くは聞こえない.あとはみんな(?)大好き>・・>・・>・・>・・>・>・のリズムが強いというのもある.[B], [C]は同じように見えるがコード進行が違っていて,[B]はG♭ > B♭m > A♭ > Fで,[C]はB♭m > G♭ > A♭ > B♭mである.[F], [G]も同様.

Piú mossoのモチーフ,すなわち,ここでδと呼んでいるものだが,原曲よりも弾いてて気持ちいいように細かい音の配置やオクターヴ関係を弄ってある.


III. 楽譜&音源配布

ここに書いてあるルールに加えて,以下に追加するルールを守ってくれれば使途は問わない.

・転載不可.
・作曲者が ZUN (@korindo) 氏,編曲者が kyoka (@kyoka20011218) であることを明記すること.
東方Projectの二次創作ガイドラインにも従うこと.
・この編曲についてZUN氏ならびに直接のコンタクトを取らないこと.(シンプル迷惑だと思うので)

《楽譜ファイル (PDF)》

《高音質音源ファイル》
WAV形式のCD音質 (44.1kHz/16bit, 1411.2kbps)

《並音質音源ファイル》
MP3形式のストリーミング音質 (320kbps)


IV. クレジット

作曲: ZUN (@korindo)
編曲・執筆: kyoka (@kyoka20011218)
浄書・動画編集: Noah
見出し画像: c7肘


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?