マガジンのカバー画像

共育LIBRARY×共同運営マガジン

50,641
noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓…
運営しているクリエイター

#今こんな気分

おとなのための読み聞かせ〜星の王子さま(26)|#スタエフ挑戦中

 本日の音声投稿は、【おとなのための読み聞かせ】です。近日来読み進めております、サン=テ…

BRILLIANT_S
28分前
12

はるのゆき|#詩のようなもの

しんしんと しんしんと 雪が 春の気配を漂わせた この街を この街の すべてを 白く上書…

BRILLIANT_S
3時間前
40

こんにちは!
「夢中になるだけではチャンスはつかめません。 自分の能力以上のことに賭けなければ」と ドロシア・ラング は言った。普通以上に行動をして初めて、人並みを超える事が出来るもの。
2月20日誕生花:カルミア
花言葉…優美な女性/大きな希望/さわやかな笑顔/大志を抱く/野心

BRILLIANT_S
4時間前
34

こんにちは😌🌿
昨晩遅く投稿したため、今まで携帯を取り上げられていました(どちらが親だか…💦)

💚本日の予定💚

✥誕生花
✥詩のようなもの
✥大人のための読み聞かせ
✥(出来れば)現代短歌朗詠

以上です!!通知は130件を超えております😌🥀

BRILLIANT_S
5時間前
28

短歌三昧〜次世代短歌など〈2/19〉|#現代短歌

 本日は、移動の最中に現代短歌朗詠をしておりました。本日の全体テーマは、【年の差恋愛】。…

BRILLIANT_S
20時間前
47

🎁娘からの誕生日プレゼント🎁
今日は神戸のbulyで、香り高いボディーオイルを娘が買ってくれました✨️

【LICHEN D'ECOSSE】
〜苔とガルバナムのミネラルでグリーンな香り〜
理知的/瞑想的な香りでとても良い😌🥀

https://buly1803.jp/?srsltid=AfmBOoqGhnjbmn3fDmBF0dg2Cr6l1r_zmpTTK2n5sctn2d1mWa3-FWDA

BRILLIANT_S
21時間前
53

ゲイシャに踊らされて

ゲイシャに踊らされてしまった。 お座敷で、御酌をする芸者さんと野球拳をしたり、♪こんぴらふねふね~と唄い、踊る方ではない。 いや、それくらい心は踊っていたかもしれない。 そもそも芸者遊びもお座敷も経験ないけれども。 そっちの芸者じゃないし。 珈琲のゲイシャ種の話。 お気に入りのカフェへ。 ランチのメニューを決めて、珈琲を注文する。 珈琲は豆の種類を選ぶことができる。 あまり珈琲には詳しくないのだが、濃くてコクがあるグアテマラとフルティーなエチオピアを選ぶことが多い。 この日

🎤松平雅楽守さんのシェア🎤
ミエハルカラオケ企画の妄想オフ会で、拙記事「時を超えたツインボーカル」をご紹介頂きました😊🥀
BARBIE BOYSをコンタじゃなく杏子で歌われたとは😆懐かしの名前も次々出てきて、楽しませて頂きました✨️

https://note.com/utanokami7/n/n3e4c48815dce

BRILLIANT_S
1日前
24

おはようございます!
「科学者になるには自然を恋人としなければならない。 自然はやはりその恋人にのみ真心を打ち明けるものである」と寺田寅彦は言った。自然を人間と言い換えても同じ。真に愛する人しか真心は打ち明けない。
2月19日誕生花:タンポポ(蒲公英)
花言葉…愛の信託/真心の愛

BRILLIANT_S
1日前
35

【詩】「毒」

雨が降る 心に水溜まりができる 渇いて飢えていてもその水を飲めない 夢を見る 心の壁に穴が…

nativenaive
1日前
18

周りにいる人どんな人?

大阪出身の人と一緒に仕事をする機会があった。 大阪出身25歳の若者は、東京のワンルームに3年…

yaa
1日前
63

青い太陽〜たったひとりの観客〈リライト版〉|#創作題ショートショート

 XのRIUM創作題より、【太陽】でショートショートを綴ってみました。 ↓ ↓ ↓ 青い太陽 …

BRILLIANT_S
3日前
40

だから私は、図書館へ行く

連日のテスト地獄を耐え抜いた私は、へとへとになっていた。 そんな時、私の足は無意識に図書…

久方/医学生
2週間前
34

願い石〜ことばの断片〈リライト版〉|#ショートショート

 深水英一郎様、【ことばの断片】の創作題より、ショートショートを書きつくりたいと存じます。 【石になにかを つぶやかせてください】   ↓ ↓ ↓ 願い石  僕は、石を拾うのが好きだった。公園や道端に落ちている、手のひらに入るサイズの小石。ポケットにおさめて帰ると、いつも母さんに叱られた。 「たけし、服に余分なものを入れたままだと、いつか洗濯機が壊れちゃうわ」  だけど、何度言われても、その癖は直らなかった。僕がポケットに持ち帰る石は、実は特別に選り抜かれたもの