マガジンのカバー画像

共育LIBRARY×共同運営マガジン

50,646
noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【自己啓発ポエム】ライバルは最高の教育者

日々ライバルと競い合う ライバルをどうやって打ち負かそうか? ライバルと自分の違いは何? …

記事紹介。(素敵な記事)

どうも。 note始めたての頃と違いフォロワー数が4000人を超え、どこに誰が(フォロワーさん)が…

12

キャバクラと財務省とダメおやじ🙅‍♀️ぺらぽう日記 Ver.2\12(10)

キャバクラやホストクラブと聞くと 決まって「お金を使わせる側が悪い」と 接客側ばかりが槍玉…

34

ドライバー不足解消!ぺらぽう日記Ver.2\8^

ドライバー不足=モダルシフトで日本は変わる!モゥダルシフトはドライバー不足を劇的に改善す…

31

確実にお金を減らす方法

小生は経済が好きだが…金銭感覚≒ゼロ 投資≒ほぼギャンブル 家計簿≒白紙のノート そんな小…

80

〜やらなくてもいいこと〜

毎日当たり前のようにしている中にも
やらなくていいことは潜んでいます

新しいことが始まってやるべきことが増えたら一日のスケジュールを見直してみませんか?

by はるのさわ

チャンスは滅多にめぐってこない。だから、いざめぐってきた時にはしっかり掴まなければならない-オードリー・ヘップバーン チャンスは気まぐれ 妖精のように目の前に現れる時もあれば、恋心のようにさっといなくなる時もある 休日の時も仕事の時も、いざというチャンスを掴む、掴む、活かす

おはようございます😊❣️

今や、ほとんどのモノが良い品質の時代。
でも、ちょっとした『イライラ💦』には
まだチャンスがありますよね!

その“小さな不便”を
常に改善しようと努力されている
クライアント様とご一緒できるのが、
本当に嬉しいです✨

今日も感謝の気持ちを
忘れずに🍀

分岐点―自分を信じて進んでみよう(At a Crossroads)

<一歩踏み出せるか、踏み出せないか> その一歩が、重たくて、なかなか踏み出せない私。   …

ぺらぽう日記 Ver. 2\25 もしも上司がAIになったら?

AIの導入で社会が激変している。社会だけではない会社も激変する時代が目の前だ! 1日目:A…

82

女子会・親族の集まりで一躍人気者に!その正体は!?

「これ、どこで買えるの?」 「この残ったの、もらって帰っていい?」 「今後の集まりは、これ…

ぺらぽう日記 Ver.2\48「100日後に有料記事でバズる方法」

noteの世界にも「有料記事でたんまり儲けている人」 が存在するらしい。 出会ったことは…

55

私が詐欺師なら?騙される人はいない

小生は小型のタイムマシーンを一台保有している 人間が乗れるほど大きさはないがウサギ一羽な…

71

自分が出したアイデアを少なくとも1回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない-ビル・ゲイツ アイデアを話すと「お前、それ大丈夫かよ?」と腹を抱えて笑われる でも、アニメの主人公は第一話で笑われて偉大な成果を残す 笑われて、アイデアはアップデートする