![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71169712/rectangle_large_type_2_2f864db57a4e958edd0f214be298155a.png?width=1200)
Photo by
wiseken
プロテインの種類について!
プロテインは大きく分けて4種類に分けられます。種類によってプロテインの特性が違うので用途に応じて使う種類を変えていくのも面白いです!
早速説明していきたいと思います。
ホエイプロテイン
牛乳由来のプロテイン。吸収が他のプロテインと比べて早いので、筋トレの前後に飲むことによって効率よくタンパク質を吸収できることが特徴となっています。
またホエイプロテインにはビタミンやミネラルも入っているので、体に非常に良い飲み物となっています。
プロテインの種類で迷うことがあればホエイプロテインを買っておけば間違いないでしょう!
カゼインプロテイン
牛乳由来のプロテイン。
消化、吸収が遅いので筋肉の分解を防ぐ効果があります。筋肉を増やしたり、ウエイトを上げたい人は間食や寝る前に飲むことによってタンパク質がカラダの中で長時間不足する状態を防ぐことができます。しかし筋トレ前後には向いていないため注意が必要である
ソイプロテイン
大豆を原料にしたプロテイン。
女性ホルモンに似たイソフラボンが含まれているので美容や健康向けのプロテインとなっています。
エッグプロテイン
卵を原料としたプロテイン。
ホエイプロテインと似ているがほとんど見かけることのないプロテインです。価格が高く需要があまりない。ちなみに私の住んでいるドラッグストアなどでは見たことがありません。
まとめ
・プロテインには4種類に分けられ、用途に応じて飲むことができる。
・迷っているのであればホエイプロテインでオッケー!
・体重を増やしたければガゼインプロテイン
・女性向けの美容健康を重視するならソイプロテイン