【ウイルス対策には質の良い睡眠で免疫力を高めろ!!】NFL史上で最も意識の高い選手トム・ブレイデイとアンダーアーマーが共同開発をした商品とは
こんばんは!!
ウイルスが流行り始めようとしていますが、何が正解かはわからないですが、とりあえず当たり前ですが、皆さん、手洗い、うがいと、またしっかりと寝ましょう。そして免疫力を高めて自己防衛しましょう!!
正直、専門家でもなんでもないので、一般論として、睡眠の質と時間の確保が自己防衛に繋がると思います。疲れている時には、免疫力が弱まり、風邪などにもなりやすいです。
パフォーマンスアップには、「疲労予防」と「疲労回復」の2軸がポイントになるなどを記載させて頂こうと思っていましたが、今は、兎に角免疫力を高めることが先決かと思います!
「睡眠」と「パフォーマンス」については、下の方に記載しておきます!
スリープウェア自体は、下記の公式のnoteからご確認ください。
また、トムブレイディが来日した時の記事です。
記事の抜粋です。
適切な睡眠により、以下が証明されている。
【高まるもの】
・集中力・想像力・取り組む姿勢/態度・社交性・免疫力
【減少するもの】
・気分の変化・物忘れ・怒り・衝動性・アルコールの摂取・煙草の摂取
多くのトップアスリートたちが、良い長い睡眠によってパフォ―マンスが改善すると言及している中で、最も睡眠が大事であると言い続けるトム・ブレイディ選手とアンダーアーマーとが2年間の月日をかけて共同で開発されたのがアスリート・リカバリ-スリープウェア「UA TB12 ™」。これは2017年初めに商品化されアメリカで爆発的な成功を収めている。
疲労について
誰もが忙しく過ごす現代社会において「疲労」と無縁で過ごせる人は、ほぼ皆無と言える
ましてやAthleteとなると「疲労」というのは、死活問題
そもそも疲労と言うのは、何も手を打たなければ、溜まっていく一方
慢性的であろうが一時的であろうが、取り除いていくのがベストなので疑いようがない
Gameに臨む前のAthleteの一番の目標(成果)は、「それまでの自分」を超え、そして、相手に勝つこと
その鍵は「自分の実力を本当に100%発揮する」こと
そのためには、100%発揮するコンディションを日頃から整えておかなければならない
これは、つまり、「疲労を溜め込まない」こと
疲労が溜まると起こる現象(3つの現象)
本当の実力が発揮できない
試合に勝てる確率が下がる
怪我、故障の繋がる
ポイントは、
疲れの予防(疲労予防)
疲れを早期に解消する(疲労回復)
怪我をしない身体を作るには適切なTrainingと適切なRecoverが重要
怪我をしても直ぐに回復できる身体を作るには、適切なRecoveryが必要不可欠
日々のハードな練習や勉強で生じる疲れを小まめに解消しておかなければ、疲れの予防どころか慢性的な疲れが蓄積して「疲れやすい身体」になってしまう。
何度も言うようにパフォーマンスは
「疲れの予防(疲労予防)」
「疲れを早期に解消する(疲労回復)」
がセットです!!!
これを読んで参考にもしています!!!
アスリートは、読んだ方良いです!!
RECOVERの運動用がRUSHです。
鈴木大輔さんが語ってくれています。
商品は下記です。
とにかく、寝て、免疫力を高めましょう!!!
最後に。(大切です、毎回言います)
noteを読んだよという方が周りに増えてきたのですが、気がつけばハート(スキ)とかが増えません...モチベーションに繋がるので、ウェブで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。あと書いてほしい事がありましたらTwitterでもnoteでもコメントよろしくお願いします!
また、この記事が面白かった!参考になった!応援してあげる!など思っていただけたら、是非いいね!やRTをしてください🙇私もリツイートさせて頂きます。フォロワー1500人ぐらいいるのでインプレッションは、多少ですがお役に立てるかもです🙇
読了ありがとうございました。
松坂恭平