![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18960297/rectangle_large_type_2_e33bc666f313919b57e038d29cf164e3.jpeg?width=1200)
松坂大輔と松坂恭平の兄弟の差はどこで生まれたか⑦‐本当に無事是名馬なのか?兄弟は、無事是名馬だったのか!?‐
どうもこんばんは。もう何を記載して良いのかわからなくなってきた、松坂恭平です。素人がこんなことをやるべきではないかもです。note書いている暇があるならもっと他のことを勉強しろ~、なんて会社から声が聞こえてきそうです。
はい。
⑥の続きでございます。
⑥では、とにかく落ち着きのない子供であったことが分かったと思います。では、そんな落ち着きのない子供が次はどんなことをしでかすのか!
どうぞ。
6、10歳、遂にここで野球っぽい怪我。原因不明の肘痛(遂に来ましたよ⚾)
これが私の野球人生の最後まで付きまとう怪我の1つでした。第④話でお伝えしていましたが4年生の時は、5年生のチームでもプレーしており、確かCチームでも投手やってBチームでも投手やって。って感じでした。とにかく投げまくっていました。この時、兄は、順調に育っていました。
まぁ、当時のことを言うと、私には「投げたくない」という権利もなく、また私自身も「投げたがっていた」というのがあります。今の時代、そこまで「1人の子供が投げまくる」
なんてことは、無いと思いますが、もし子供が投げたがっても監督、コーチが「投げさせない」という判断をしてもらいたいなぁ、なんて思います。子供は勝ちたいんで投げたがります。
7、11歳、肘痛再発。
もう、どうにもなりませんでした。なのでひたすらバッティングだけしていました。ただ右肘が痛いことが原因なのか元々外回りしていたスイングがより外からに‼️インコースはファール❗️真ん中は三塁線❗️アウトコースは綺麗なレフト前‼️そんなバッティングですwww
8、11歳、またやってしまった。自転車で勢いあまって、左の親指の爪はがれる。
バッティングだけしかできなかったのにーーーーー
この時も私は、「うわぁ、またやったよぉ。怒られる」しか頭になく、全く泣いたりしません。それほど親父が怖かったです。まぁ、意外とこの手の案件はもうあまり怒らなくなっていましたが。因みにこの怪我をしてでも東陽フェニックスは休ませてくれませんwww
「守備練習だけはできるだろ?」とのことでグラブの窓から親指を出して守備練習をやっておりました。掴んでいないです。掌で捕る。そんな感じでした。お、小5にして、あて捕りか!本当にスパルタでした。東陽フェニックス。でも良いチームですよ!
※上の黒丸部分から親指を出していました。
9、12歳、肘痛再発。全然ダメ。
投げるたびに痛い肘。でも投げられないわけではない肘。やるせない!病院行っても基本「投げすぎですね。しばらく投げないでください」で終了。遠赤外線と湿布。これの繰り返しでした。でもそれでも勝ちたくて投げまくっていましたw投げられる人が少なかったんですよね。1個下にも投げられる投手元々いなかったので、ジョージ(同級生)と2人で投げておりました。
この時、兄は、江戸川南シニアで揉まれておりました。
まとめ
小学生の頃は、怪我をしない兄。怪我をする弟。なので昔から兄からは「軟弱だなぁ」と言われておりました(´;ω;`)ウッ…
うん。無事是(之)名馬。
違うかwww
それでは皆さんお待ちかね‼️
リカバリーでアドバンテージを得る
ハードにトレーニングする。質の高い栄養を摂る。
当たり前のことだ。
トップアスリート達は今、
「睡眠」と「休息」に注目している。
多忙な現代社会において、
疲労と無縁で過ごせる人は皆無。
ましてやアスリートとなると、
疲労は死活問題だ。
どれだけ鍛え抜かれた身体をもつアスリートにも、
疲れは必ず生じる。
日々のトレーニングやゲームで生じる疲れを、
適切なリカバリーで日々解消することが、
パフォーマンスアップにつながる。
TECHNOLOGY
血流によって、リカバリーは変わる
UAアスリートリカバーはミネラルを配合した生地により、血流の改善を促進
1、身体が発する熱エネルギーを
ミネラル配合の生地が吸収
2、吸収した熱エネルギーを遠赤外線に変換
体内の組織や筋肉に戻す
3、血流の改善が促され、よりスピーディー
なリカバリーをサポート
最後に。(大切です、毎回言います)
noteを読んだよという方が周りに増えてきたのですが、気がつけばハート(スキ)とかが増えません...モチベーションに繋がるので、ウェブで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。あと書いてほしい事がありましたらTwitterでもnoteでもコメントよろしくお願いします!
読了ありがとうございました。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116196820/profile_4f6aae9731b84e4e52a45828830878bd.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
松坂大輔と松坂恭平の兄弟の差はどこで生まれたかの内容になります。 たった2歳差であり、幼い頃から同じ競技をやる中でどのようにして差が生まれ…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
宜しければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、やはり、僕は野球に育ててもらったので野球界への還元を行いたいと思います。今は、漠然としていますが「何をしたか」は必ずnoteで報告させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。