常に備えることの重要性
ちょっと飲み物を買おうかと
近所の自動販売機に
スウェットにコートを羽織っただけで
歩いていくこと
ありますよね
こういうときは大概
財布もスマホも持たずに
千円札だけ無造作に
コートのポッケにいれて
いくんですよ
しかしながら
普段は徒歩30秒の自動販売機までの道のりが
このところの大雪で
かなりの悪路に
福島県会津若松市は
2月4日頃から雪が降っていて
最深積雪は109cmとなるほど
もはや歩道も埋まっています
(除雪が追いつきません)
それでも自動販売機まで辿り着き
ぼくは現金投入口に千円札を入れ込みます
・・・が
すぐに千円札が戻ってきます
ある
あるよね
なかなかお札を認識してくれなくて
すぐに戻ってきてしまうこと
少しだけ嫌な予感もありますが
もう一度
現金投入口に千円札を入れ込みます
・・・が
すぐに千円札が戻ってきます
ある
あるよね
こういうときって
なかなかお札を認識してくれなくて
2・3回、お札が戻ってきてしまうよね
やや確信めいてきましたが
もう一度、もう一度
現金投入口に千円札を入れ込みます
・・・が
すぐに千円札が戻ってきます
そうです
これは
新札に対応していない自動販売機
この雪の中に!!!
ちょっと飲み物が欲しいなと
思ったばかりに!!!
徒歩30秒だからと
スウェットにコートで出てきてしまって!!!
しかもお財布もスマホもない!!!
敗北です
常に備えなければなりません
普段なら徒歩30秒の自動販売機でも
お財布は忘れずに
新札以外にも
硬貨を持っていきましょう
あと雪のときは寒い
ちなみに
今回は本当に雪がひどいので
お店も早仕舞いしていました
うちのお店はアーケードの中なので
入口はぜんぜん大丈夫なんですが
お店の駐車場は除雪が全然間に合っていなくて
そもそも入庫できない状況
知り合いのジープがスタックするくらいには
大雪でした
みなさまもご安全に
いいなと思ったら応援しよう!
