スマホ禁止で挑む過酷なテント泊お遍路旅:3日目
人生は自分を愛し、心のままに動いた時に始まる。
沖縄に遊びに行っており更新が遅くなりました、、、
この日記は2024年6月12日から7月14日の33日間に書いたものを振り返りとしてnoteに書いています。
あれほど辛かった経験も終わってしまえば過去、あの時に感じた物事への愛や感謝を忘れないために書き出します。
スマホ禁止にしていたので写真がほぼありません、、、、すみません
テント泊や野宿でお遍路に行く方は野宿場所探しにもご覧ください
3日目 6月14日(金)
朝6:00起床。
テントをしまい7時に柳水庵を出発。
たくさんの鳥の鳴き声、木々の揺れる音に大自然を感じた。
今日は朝から山道をひたすら歩く。
ついに12番焼山寺に到着! 長かった
お遍路初めての山越でとても大変だった。山道ということもあって人にも会えず足取りも重かった。
さらに山道なので休憩できる場所もなくてとても疲れた。
道中に梅干しの無人販売があり、購入。
今夜は13番大日寺手前の川でテントを張り、川で水浴びと洗濯を済ませてからコンビニのカップ麺を食べて就寝。
暑いからまたコーラを買った。めちゃくちゃ美味い!
テントが張れて水場があるところをスマホなしで探すのがなかなか大変。
正直、今のペースで限界だけれどもっと歩けるようになるのだろうか?
30kmは進みたい。
川の夕陽や昼に歩いた山が綺麗だった。
テントの横でバランスを崩してテントに体重をかけてしまいテントのポールが折れた。やばい。
歩いた距離 約28km
お寺 12~13番
使った金額 1500円(梅干しとコンビニ飯)
この日も昨日に引き続き山道の連続。
さらに人も全然いなくてとても辛かったです。
3日でもまだまだお遍路の生活に慣れていないですね。
この時期は暑かったので川での水浴びは気持ちよかったです!
インスタフォローお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
叶えたい夢がたくさんあるので共感していただけましたら応援お願いします!
人生を通して面白い景色をお見せします!