![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126295263/rectangle_large_type_2_90877f38b67dc548eead369c415ad76c.jpg?width=1200)
Thanks 2023‼️ Welcome 2024‼️
あけましておめでとう御座います‼️
今年も朝から走って初日の出をTVで写メると言う、流れをくみました!
昨年のことを少し振り返ってみました。
noteを読みながら振り返る
1月は【5つの『あ』】について書いてました
・挨拶をする(笑顔で、人より早く)
・「ありがとう」を伝える(感謝を口に出す)
・頭を下げる(「お願いします」と言える。人に頼る)
・謝る(間違えた時は反省する)
・新しい事にチャレンジする
2月は、工場見学や近所の出来事
3月は、「言葉」から感じる系のこと
4月は、リアルに戻りつつある日常からの気付き
5月は、偉人の「名言」について
6月は、別の業界の「人」との出逢い
7月は、出会いから生まれた紹介したい「人」のお話
8月は、アーティスティック?な出来事や場面での気付き
9月は、『モノづくりがあちぃです』という新商品開発から分かる気付き
10月は、アメリカや海外での出来事
11月は、「表現する」ことの大切さ
そして、現在の12月は、「ご縁」みたいな感じのテーマで書いてる事が多い
こうして、その時々の僕のホットなテーマで書いていました。
今年を迎えるにあたり、こうやって一年を振り返ってみると、
想いから始まって、人と出逢って、そして新しい事にチャレンジさせて貰えて、助けて頂いた。
お返ししなきゃ💦
になったのかな?…と思ったりしました。
でも結局は、昨年最初に立てた、5つの「あ」から学んだ事が多かったように思います。
なので、今年もこのテーマありきで、ブラッシュアップしてみようと思いました。
やりたい事や、やらなければならない事、がそれぞれにある中で、時間を工夫して使ったり、時間が無い場合は、人に頼ったり。
自分で出来ない事は、誰かの助けを借りながら。
または、得意な人にお願いしながら。
とにかく1ミリで良いから進んでいくようにしよう。
(場合によっては「耐える」という事も、進んでいる事になる)
…と昨年の事を振り返りながら、
改めて考えるキッカケになりました。
目の前の事に集中しよう(丁寧に)
❶「あたり前のことを丁寧に」品質を担保すること
❷「あたり前では無い」常に俯瞰で自分を見る。そして感謝する
❸「アツく」熱狂しよう 情熱と信念を持って
❹「諦めずにやり切る」継続はチカラなり
❺「歩いたって良いじゃない」byみつお っぽいけど(知らんけど、言ってそう)
【栄枯盛衰】というものがあるように、良い時ばかりでは無くって、人のやる気や感情も環境によって、上がったり下がったりする事もあると思います。
やってもやってもうまく行かない時もあるし。
目の前の事をひとつづつ、諦めずに、丁寧に、時には休みながら、スピードを緩めながらも、1ミリでも進んで行きたいなぁ。と思うわけであります。
では。
皆様、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇♂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126266434/picture_pc_342c14c6dd91979c31187707a5fd5cc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126295282/picture_pc_885a0e667c4b75d92820961f125b6ce4.png?width=1200)
イタコト展in共栄